
生後3週間の娘が夜中から泣き続けています。何をしても泣きやまず困っています。どうしたらいいでしょうか?
生後3週間の娘が夜中から泣きやみません。
アドバイスください!
今日の深夜2時頃から今現在までずっと起きて泣いています。
寝たのは朝の9時から12時頃のみでそれ以外の時間は混合なので3時間おきにミルクを飲んでもらってげっぷをさせて頻繁にオムツもかえて母乳も飲んでもらってますがずっと抱っこしていてほとんど泣きやみません。
こんなことはよくあることですか?こんなに長い時間起きて泣き続けたのがはじめてのことなので快適にしてあげたいのに何をしても泣いてしまうのでどうしたらいいかわかりません。
何かアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
- ママリ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

けー
そういう時期です。
魔の3週目、なんて言われているくらいです。
ユラユラをスクワットみたいな縦揺れにしてみたり、廊下をひたすら歩くなどしてました。
縦だきにすると比較的落ち着きやすくなります。
あとは気温湿度などですかね?

退会ユーザー
魔の3週目、という言葉はご存知ですか?
お腹にいた赤ちゃんが、外に出たと自覚しはじめて、不安になってる時期なんです。
つらいかもしれませんが、落ち着く時がくると思います。
昼夜が区別ついてくると、ちょっと楽になります。
-
ママリ
魔の3週目の予兆は先週からあって夜中全然寝なくなったのですが今日はついに日中も泣き止まなかった為心配になってしまいました😅
魔の3週目ということです仕方ないということですね💦
お世話を全てして抱っこしててもあまりに泣くので可哀想ですが落ち着くのを待とうと思います😭- 12月17日
-
退会ユーザー
完母ですか?
母乳は出てますか?- 12月17日
-
ママリ
混合で母乳の出はよくないのでミルクは3時間毎にのんでもらってます😭
- 12月17日
-
退会ユーザー
私も母乳出ず、完ミでした!
母乳だと、出てない場合もあるけど、ミルクあげてるなら、お腹は満たされてますね。
そのへんは問題ないですね😉- 12月17日
-
ママリ
アドバイスありがとうございます😭✨
現在はミルク缶に書かれている1日の量を毎時間きっちり飲んでもらってるのですが、あまりに泣く場合は少し量を増やしたりした方がいいのですかね😭❓- 12月17日
-
退会ユーザー
ミルクは母乳と違って、消化吸収がよくないので、ちゃんと、ミルクの缶に書かれてる量を守った方がいいです。
母乳はいくらでもあげても大丈夫なんですがね。
お腹すいただけで泣いてる訳じゃない時もあると思うので、しっかり抱っこして、あやしてあげれば、泣いちゃってても、母親の気持ちは分かってくれてるはずですよ!!
3週間、3ヶ月、3歳と、3がつく数字の時は色々大変らしいです💦
2歳のイヤイヤ期3歳は悪魔4歳は天使って言われてるらしい。- 12月17日

ちゅる(29)
魔の3週目ですね😅
とにかく抱っこして
寝ても抱っこしたままとかでした😓
あとはおくるみで包んであげたりもしてました!
-
ママリ
魔の3週目の予兆は先週からあって夜中全然寝なくなったのですが今日はついに日中も泣き止まなかったので心配になってしまいました😅
まさしく寝た?と思ってベッドに寝かせると泣くので夜中からずっと抱っこしっぱなしです😳
抱っこしてても泣くので心配ですが、魔の3週目ということで時が経つのを待つしかないですかね😭- 12月17日

退会ユーザー
みなさん言われてますが魔の三週目ですね😭😭😭
そのころ、ほんっっっとうに、辛くて出口が見えないトンネルにいる気分でした、、、。😞
今なら、泣いてるもんやからしゃーない!って思えるけど、その時ってかわいそうでかわいそうで泣き止ませてあげたくて必死になってました。
家の中をだっこしながら早歩きしたり、スクワットしたりしたら、ほんの少し泣きやんだりしましたよ!
生後1ヶ月過ぎたとたん、
ピタリと泣きやむようになって、
すごく楽になったのを覚えています。
無理せずにお互いがんばりましょう!!!😌✨
ママリ
魔の3周目の予兆は先週からあって夜中全然寝なくなったのですが今日はついに日中も泣き止まなかった為心配になってしまいました😅
この時期はひたすら起きている事もあるのですね。
抱っこして寝たと思ってもベッドに寝かせるとすぐ泣いちゃいます😭
揺らしてあげたり縦抱きにしてひたすら抱っこしてあげるのが一番てことですかね😊