![さ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ルナ🌙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルナ🌙
友達が三才未満児を2人預けてて10万近く払ってるそうです💦
保育料は収入や年齢によって変わるけど、10万は高すぎますよね😑
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
うちは3歳以上1人と3歳未満1人で6万円くらい払っています😭
保育料高すぎて泣きそうです。
何のために働いているのか...って感じです💦
![3人のこびとママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人のこびとママ
私の場合子どもが産まれてパートになったりで自分の収入が減ったりはしているんですが、何人預けても未満児超えて安くなったり2人目半額3人目無料などでだいたい5~6万ずっと払っている感じです。
源泉徴収票とか見るとだいたいの自分のランクがわかります。また市役所に電話してきいてみると計算して教えて貰えます‼️
知り合いは3万超えた事ないって言う人もいるのでほんと世帯年収で全然違うんですよね😵
アパート立てて非課税だから保育料安いのよーっての聞いた時は羨ましい通り越してしまいました💦
さ。
ええええ!それびっくりです、、、
高すぎますいくらなんでも、、
三歳児未満も無償化してほしいですよね、、