![くりーむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦の財布について、共通口座への振り込みや支出に関して相談したいです。夫の浪費傾向や意見のすり合わせが難しい状況です。良い解決方法を教えてください。
夫婦の財布についてアドバイスを頂きたいです🙇🏻♀️
現在結婚3年目、子供は1歳半と現在妊娠6ヶ月です。
共働きで給料は同じくらいの額です。約20万ずつ。
給料はそれぞれの銀行に入って、共通の銀行に移すという形でやってます。
家賃光熱費は共通の口座から。
食費などは夫のクレジットからです。
最近は共通の口座に5万、振り込みがありました。
5万って、、少なくないですか?
共通の口座に私の給料を全額入れると、まだお金あるからと調子に乗りそうなので、私は私で貯めているお金もあります。
私としては給料を全額渡して貰って
私が管理したいと思っていますが、
そういう話になると怒ったり流されたりします💦
夫
物欲も強めで浪費傾向です。
以前、細かく計算して、何にお金を使っているのかの説明もしました。
その時には そうだね、とは言ったりします。
何度かお金について話してるのに、全然上手くすすめられません💦
もちろん厳しい意見が多いと思いますが、
夫を納得させる良い方法あれば教えて頂きたいです🙇🏻♀️
- くりーむ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![るり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るり
え?毎月いくら入れてとか決めてないんですか?💦
毎月どれだけの支出があるかと、それ以外のちょこちょこした出費にかかる費用を提示して、毎月固定した額を共通の通帳に移すようにしたらどうでしょうか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それぞれの家庭のやり方があるかとは思いますが、今後のことをかんがえてどっちかが管理する方がやりやすくて我が家はそうしています🙂
管理は私がしていますが、主人も把握できるようになっています😄
ご主人の給料全額もらって、妻側も開示しますか?(私は私でためているとあったので)
妻は開示しないでご主人のだけ全額って感じだと不公平感あるので私も渡すの嫌かなーと思いました!
でも、こればかりは信頼関係の問題かなと思います😄
-
くりーむ
少し前まで同じ職場で勤務だったのし、私の給料に関しては夫は把握しています💦
20万も入るから、、と分かってて勝手に安心してるのかもしれません💦
夫が全額入れてくれるなら私ももちろん入れます!その話もしたことあるし、私は物欲がないので貯まるとは思ってます🙇🏻♀️
私が夫を信頼できてないのも関係あるのでしょうね💦
お金に疎いので、その面に関しては信頼できません💦- 12月17日
-
退会ユーザー
夫婦ともに開示するなら、旦那さん浪費癖ありそうですし管理させない方がいいですよね🤔
旦那さんがどうしても通帳渡したくないならきまと多額だけでもいいと思いますが、その場合は子供が成人するまでもしくは大学なり専門学校卒業するまでにかかるお金や制服代など組まなく計算して旦那さんに提示して納得させるかですね😭
強く出ないと今後もしかしたらお金に困るかもですよ😣- 12月17日
-
くりーむ
義姉にも夫は浪費癖があると話されました💦
結婚前は義姉からお金借りたり💦
決まった額を入れようと話をしても、その額を入れてくれなくて、、
その度に本人に伝えて私が怒られるのも本当に疲れます💦
やっぱり夫が納得して円満に解決する方法は無く、大喧嘩しないと無理ですよね😭
口でも勝てないので、心が折れそうです。。- 12月17日
-
退会ユーザー
お金しっかり計算して、あなたのやり方だと今後お金が足らなくなる。
父親としてしっかりして欲しいってちゃんと伝えた方がいいですね、、、
お金にルーズな人はホントルーズなので😢
今後辛い思いをするのはChihiroさん
とお子さんになるので!
頑張ってくださいね❗️
私が代わりに怒ってやりたいくらいです😥- 12月17日
-
くりーむ
そうですよね💦
時間作って話してみます💦
ありがとうございます🙇🏻♀️- 12月17日
![ぺんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺんちゃん
我が家は夫の口座から固定費を支払ってます。
子供用品のみ折半で、他は夫がクレジット払いです。
私のお給料は子供用品の折半分を夫に翌月支払ってます。
基本的に夫の口座は毎月0円になり、私が貯金係です。
ちなみに夫が手取り35、私が15です。
-
くりーむ
夫の口座が0円になるのは、何かで確認したりしてるんですか??💦
家賃光熱費の引き落としを夫の口座に変更すると、同じ感じには出来そうですが
納得してくれるのかどうか、、- 12月17日
-
ぺんちゃん
記帳こまめにしてます。
あとは入出金の報告も。
大体毎月0〜900円しか残らないです😅クレジットで基本生活してるので
携帯と光熱費もクレジット払いにしてるんです。
給料日直後に家賃、クレジット、奨学金が引かれるので、その段階で25万ほど引かれます。残りの10万は営業職なので接待や出張の建て替え分の確保とタバコ・お昼代で消えます😅
クレジットも飲み会や接待・出張の経費精算も全部私に開示してもらってます。なので浪費はばれるようにしてます😊
今はゆうちょダイレクト使えば、入出金全部見れるので監視もできますよ!- 12月17日
-
くりーむ
夫の通帳も預けてくれてるのですね。
だとしたらすぐ分かりますね!
今使ってる口座がゆうちょではなくて、、夫が給料の振り込みも含めて ゆうちょに変えてくれるといいですが💦- 12月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
共通の口座にお互いが入れるのであれば収支をはっきりさせて金額をキチンと決めないといけないと思います💦浪費家の旦那さんであれば、Chihiroさんが管理された方がいいと思いますが、浪費する人に限って管理されるのを嫌がりますよね。一度、家計全体の収支(貯蓄も含めて)把握して、お互いがどれくらい入れなければならないか話し合った方がいいと思います。お子さん2人になるともっとお金が必要になるだろうし、将来の貯蓄のことも考えるとお互い20万であれば自分の手元に残るお金は少ないはずです😖
-
くりーむ
収支の話、貯蓄が全然できない話、何度しても怒るか流すんです💦
決まった額を入れようと話をしても なかなか納得してくれないし その額は入ってきません💦
どうしたら納得してくれるのか悩みます🙇🏻♀️- 12月17日
-
ママリ
うーん、困りましたね💦お金の管理は夫婦によってやりくりの仕方が違いますし、握られるのが嫌だという方も多いと思うんです。ただ、お子さんの生活や将来のことについて旦那さんはどうお考えなのでしょうか?お子さんのことをキッカケに話をされても怒られますか?完全にChihiroさんが管理するのを嫌がるのは百歩譲って分かるとしても、共働きとはいえ一家の大黒柱なんだからそこは聞く耳持ってもらわないといけないですよね😥
- 12月17日
-
くりーむ
なんとかなる、としか考えてないと思います💦
1人目出産前にあった貯金も全て無くなってるのに、全く危機感なしです💦
今月の家賃分はあるから大丈夫、と言います💦
先のことは考えてません、目の前のことばかり💦
いままで、何かあれば誰かが助けてきた環境もあり、本当に甘々です💦
車も、大きい車じゃないと嫌だと曲げず、修理に出してますがそのお金もどうするつもりか分かりません💦
だいたい50万くらいと話してました😣先が思いやられます、、- 12月17日
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
浪費するのに管理されたく無く、5万円しか入れないとなるとこの先絶対お金で困りますよね…
お金の話の喧嘩は大きくなると相手に冷めますよ!
きちんと話し合った方がいいです(・_・
5万円しかいれないのは信用問題に関わります…
私は旦那の口座のキャッシュカード通帳管理してます!
お小遣い制です!
旦那さんの納得する額のお小遣い制にしてみたらどうでしょうか(・_・;
ボーナスの月は増やすとかにして!
それも納得してくれなさそうですが…
お子さんの学資保険や学校でかかるおかねの引き落とし口座を共通の口座にするのであればお金なければ引き落としできないですよね…
絶対困るときはきますよ。、
-
あー
長々とすみません。
- 12月17日
-
くりーむ
すでにお金関しては信頼できません💦
お小遣い制、、その言葉だけで機嫌が悪くなります💦
20万のうち、10万は入れて欲しいと私がお願いしても怒るくらいです、、残り10万は手元にあるのに💦
仕事が変わってボーナスは無いとのことです。 。
本当にこの先が心配です。。- 12月17日
くりーむ
これまで10万ずつ、と決めていました💦
全額を入れたがらないので、じゃあ、、と10万ずつ。でもそれでも10万は無理だと言い張るのです💦
そして数ヶ月前に私に相談なしにクレジットカードを作ってました💦
食費含め買い物はこれでするから、と。そしたら5万の振込になりました💦
額を決めても、そのように出来ない夫なので悩みます🙇🏻♀️
るり
ご主人に考えを改めてもらうしかないですね😅お子さん増えたら尚更お金かかるのに、、、
Chihiroさんが管理してお小遣いせいにするのが1番いいと思いますが、とりあえず給料を何に使ってるのか詳細が知りたいですね💦
くりーむ
どうやったら考えが改まるのか、、全額妻に渡してくれる人がすごいと本当に思います💦
あ10万を入れて、残りの10万は手元に残るのに怒るなんて、、
本当に細かい部分を教えてくれるのかも分からないですが、、
私が弱すぎて、自分が嫌になります😭