
コメント

なちゃん
うちの子も拳チュッチュしますよー😂
なんか口で学習する?みたいな事を聞いたことがあるので、そのままにしてます😃✨
でもおしゃぶりは吸ってくれません😂
答えになってなくてスイマセン😣
同じ感じだったので、ついコメントしてしまいました😂

ひさきち
拳しゃぶりは、「これは自分の手」という認識を育ててるらしいですよ♪
赤ちゃんはまだ自分とそれ以外の区別がついていないらしくて、拳しゃぶりはその区別をつけるために必要なお勉強らしいです( ´ ▽ ` )ノ
見てても可愛いですよね〜♡
-
☆美音☆
凄い✨
可愛い姿が勉強なんて…今度から褒めてあげたいと思います😍
ありがとうございましたm(_ _)m- 1月25日

Nadeshiko
うちの子もやってましたけどしばらくすると指しゃぶりに切り替えてやらなくなりました。
ちなみにおしゃぶりは好きじゃないようなので買ったけど使わなかったですww
ほっといても大丈夫ですよ!
-
☆美音☆
めっちゃ可愛いですね😍
サマになってますね❤️
おしゃぶりにならない子多そうですね☺️
指しゃぶりも…可愛いから大丈夫なら、しばらくは親バカでデレ②します😆
ありがとうございましたm(_ _)m- 1月25日

おじょこ
拳ちゅっちゅしますよねー!
最近夜、寝るよー!って言って電気消すと共に拳ちゅっちゅしはじめてセルフねんねするようになりましたよ(^^)
なので今の所おしゃぶりは買ってないです。
-
☆美音☆
セルフねんね良いですね✨
うちもそのまま寝ます(笑)
タイミングはかったみたいにやるなんて、超可愛いですね💕
ありがとうございましたm(_ _)m- 1月25日

ももえまま
手を動かして舐める、このころの赤ちゃんの遊びと勉強の一種だと思います笑
成長過程でほとんどの赤ちゃんがする事なので心配ないですよ!
だんだんと、「これは私の手なのか!」と、理解してくると思います!
おしゃぶりに関しては色々な意見がありますが、辞めるのに苦労したという話をよく聞きます!
後は歯並びに影響があるとかないとか…
おしゃぶりを用意してないのであればわざわざ買って与える必要はないんじゃないでしょうか!
ただおしゃぶりしてる姿はとても可愛いですけどね♡
うちの子はおしゃぶり嫌いで1日しか使ってくれませんでした笑
指しゃぶりが1歳過ぎる頃まで続く子もいますが、だんだんと言葉を理解してくれるので言い続けてれば辞めてくれると思います(*´∀`)
-
☆美音☆
貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m
可愛いし、勉強なら安心なのですが、辞めてくれるか心配だったんです😭
焦らず、言い聞かせたら大丈夫って分かって安心しました😆- 1月25日

ほっぺチャン♪
うちの娘もずっと指しゃぶりしてたんですが、生後8ヶ月のいま、もう全くしていません(^^)
ちょっと前まで起きてる間はずっと指しゃぶりしてたんですが。
やめさせる必要ないと思います(^^)
おしゃぶりもいらなかったです!
-
☆美音☆
起きてる間ずっと❤️
癒されますね✨
自分で辞める子もいるんですね😆
貴重な体験談ありがとうございましたm(_ _)m- 1月25日

こころ
指しゃぶりはじめたのですね、可愛いですね。
指しゃぶりが長引くと歯並びが悪くなったりするようですがまだまだ大丈夫じゃないでしょうか。
何でも口に入れて確認するので、長引かなければ気にすることないと思いますよ。
うちはおしゃぶりしてます。おしゃぶりしてると落ち着くようで、おっぱいくわえられ続けて痛くなっちゃうのでおしゃぶりで代用しています。
おしゃぶりも卒業する時が来ると思うのでそれまでお世話になります。
-
☆美音☆
オッパイをくわえ続けられるのは堪忍してほしいですね( ;´Д`)
やっと慣れたのに、切れたらもぅ…考えるだけで恐ろしい💦💦
歯並びまで関係してくるのはしりませんでした😱
おしゃぶりも、母と子の味方なんですね✨
素敵な情報ありがとうございますm(_ _)m- 1月25日
☆美音☆
おぉ、一緒✨
色々な事で練習するんですね😁
おしゃぶりは使いたくないので、自分の拳で満足するなら、それが良いです😆
ありがとうございましたm(_ _)m