
息子が保育園で火傷を負った。保育士の不注意に怒りを感じている。同じ経験をした母親に対応方法を知りたい。治療費など請求したい。
昨日で一歳三ヶ月の男の子がいます。先日、4日前に初めて一児保育で保育園に息子を預けました。3時間くらいです。
その時に園の方で児童館に外出したらしく、そこにあったファンヒーターで息子が手に火傷おって帰ってきました。。
私が迎えに行った時には、既に病院で処置をしてあり、包帯巻きでした。
その後に自宅付近の皮膚科に行き、手の様子をみたら
あまりにも酷くて泣きました。もちろん息子も大泣きです。
とてもショックです。
しばらく消毒しに通院していきます。
園の話しによると息子は一対一で見ていたそうなんです。
一対一でなぜこんな事故が?!って感じです。
息子を見ていた保育士によると、【外にあった遊具を見ていて、この遊具で遊ばせたら、どんな感じなのかなって眺めていたところ、こんな事故が起こりました。】と言われました。
私は更に怒りが増しました。
大切な自分のお子様に同じような事故が起きてしまったお母様いますか?
その時、保育園にはどのような対応とってもらいましたか?
教えて頂きたいです。泣
私は治療費や通院のガソリン代やお見舞金など請求したいです。
- nanatomama ◡̈⃝(7歳)
コメント

hiro
私なら、金銭的なことよりも気持ちのこもった謝罪。と今後このようにならない対策をしっかりとしてもらいたいです。
起きてしまった事故。傷は消えないかもしれませんが、金銭もらっても私は納得できません。

退会ユーザー
ヒーターが近くにあるのに目を離すってありえないですよね、保育士の資格ないですね😅それが仕事なのに外を眺めてたって…今すぐ請求するべきです
-
nanatomama ◡̈⃝
とても考えられないです。まして一歳の子、保育士なら目の離せない時期と分かるはずなのに。。まして、その保育士はお子様いるらしく母親です。
ですよね!!!請求の話ししてみようと思います!!(><)
ありがとうございました!!- 12月17日

nanatomama ◡̈⃝
アドバイスありがとうございます。
そちらに抗議してみようと思います(><)

れん
ひどいですね💦一対一で目を離すって、どんな保育士なんですか💦
園長先生と担当の保育士は、自宅に謝罪に見えましたか?
あと私も保育士をしていた事がありますが、危ないものがあるのに目を離すなんてあり得ないですよ。
保育士だと何人もの子どもを見るのに、子ども一人も見れないとかおかしいです。
-
nanatomama ◡̈⃝
とてもあり得ない保育士ですよね。。
しかも、その保育士は自分母親なので、子供の事分かります。と自信げに預ける時に話してました。その結果がこれです。
まだ園長も保育士も自宅には来ていません。
そうですよね。万が一、危ないものがありましたら危険を予測して、注意しますよね、、(泣)
意見ありがとうございます(><)- 12月17日

みい
その後どうなりましたか??下の子を一時保育に預けたいと思っていたのですが、この投稿を見て思いとどまっています(._.)
-
nanatomama ◡̈⃝
コメントありがとうございます !
園の方では何かあった時の為に保険に入っているみたいなので、治療費は負担してもらえる。というご返信とお見舞金を包むという対応をする。と言われました。
あと園内での話し合いで、必ず外出する際には大人がまず安全確認してから、外出すること。0歳児クラスは外出はしないと話し合ったそうです。
もし保育園に預けるならば、必ず保育士にこのような事故があったので、要注意して欲しい。と言って預けた方がいいです泣
大切なお子様に何かあってからでは遅いので。。泣- 12月19日

はじめてのママリ🔰
その保育園、あり得ないと思います。
ニュースになっても良いくらいのレベルです。
私なら大ごとにします
-
nanatomama ◡̈⃝
コメントありがとうございます。
出来る事ならニュースに取り上げてもらって全国の保育園や児童館などで以後、同じような事故が起こらないように気をつけて欲しいですよね(><)- 12月19日
hiro
あと、非は保育園側にあるので保育園を管轄している上に抗議するのが事態を大きくとってもらえます。
nanatomama ◡̈⃝
ありがとうございます。
その通りです!お金で、火傷するの前の手が戻ってくる訳じゃありません。
ですが、気持ちの謝罪されても火傷する前の手が戻ってくる訳じゃないので、園には何らかの責任をとってほしいのです。
hiro
園に責任をならば、園を管轄している部署に連絡するのが一番かと思います。
児童館に行く話も聞いてなかった。
一対一の体制でこのような事故は防げなかったのか。なんらかの動きはあると思います。
nanatomama ◡̈⃝
とても助かります(><)!!
そちらに保育園で起きた事故の事を連絡いれてみようと思います。
動いてくれる事を信じます!(><)