
授乳前に圧抜きをするタイミングや時間が難しいです。赤ちゃんの待たせ方や母乳の出方に悩んでいます。助産師からアドバイスをもらいながら、浴槽で3〜4分ずつ行っています。もっと効果的な方法はありますか?
圧抜き?の時間とタイミングは、どのようにしたらよいかアドバイスください(*^^*)
今までやってこなかったから負担にならないよう授乳前に数十秒ずつ、そして湯船でしっかり、と助産師にアドバイスをもらいました
慣れてきたらどのような時間とタイミングが理想でしょうか?
赤ちゃんが泣いて待たせて圧抜きをするのが心苦しいので、そろそろかなと思ったらやるようにはしていますが、なかなかタイミングが難しいです(°_°)
上手に出来ていないのかすぐには母乳が出ず、しばらくしてピューと飛び出します
浴槽では3〜4分ずつやっています
よろしくお願いします!(>_<)
- リリィ(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
圧抜き?しないといけないんですか!?知らなかった(*_*)
泣いたら、なんにもせずに普通にオッパイあげてますがダメなんですか(・_・?)
答えになってなくてごめんなさい( ̄0 ̄;)

はじめてのママリ🔰
娘よく授乳中むせてます!!
私も出過ぎなのかな!?
私も圧抜きやってみます♪
-
リリィ
むせて2,3分で寝てしまうので、アップアップで諦めて寝ちゃうんだよと言われました(°_°)
母乳足りないと思っていたのですが言われて圧抜きしたら、勢いよく出ました!
やってみてください(*^^*)- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
逆に教えて頂いてすみません(>_<)
やってみます!!ありがとうございます♪- 1月25日
-
リリィ
あ、私の場合しこりがあり乳腺炎予防も兼ねて指示もらいました!
耳たぶの柔らかさを目指せだそうです(>_<)
お互い赤ちゃんのペースで飲める乳を目指しましょう*\(^o^)/*
ありがとうございました♡- 1月26日
リリィ
あ、私はどうやらおっぱいが出過ぎなようで、赤ちゃんがむせてしまうんです(>_<)
かわいそうだから圧抜きしてと言われました!
言葉足りずですみませんでした(^_^;)