※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいむ
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣き止まず抱っこで寝かしつけているが、限界を感じている。泣き声に耐える勇気が欲しい。どうしたらセルフで寝かせられるか悩んでいる。

どうしたらセルフで寝ますか?昼も夜もギャン泣きで抱っこです。そろそろ手の限界なんですけど泣かして寝かせようとしてもギャン泣きするので抱っこしてしまいます。このままだとずーと抱っこですよね??きつい😭
でも解決方法が見当たらない😭
ギャン泣きを見守る勇気が欲しい。

コメント

肉まん

YouTubeで、赤ちゃんがよく眠る睡眠導入音楽みたいなやつを流してました💡
最初は抱っこで音楽聞かせて、泣きが落ち着いたらすぐ降ろしてトントンしたりそばにいてあげたりしてたら次第に最初から1人で寝れるようになりました🤔

  • えいむ

    えいむ

    オルゴール使ってるんですけど…夜中起きた時鳴らすと寝てくれるんです。寝る前に置いてトントンですね。できるかなー前試して10回ぐらい繰り返し諦めて抱っこで寝かせたんです。トラウマに勝たねば😭ありがとうございます。

    • 12月17日
のこ

うちも抱っこでしか寝なく、体重も増えてきつかったのでおしゃぶりをしてました!
私も息子もぐっすり眠れてました✨
今はおしゃぶりを辞めましたが、セルフで寝ています。

  • えいむ

    えいむ

    おしゃぶり拒否なんです。
    色んなのを試したんですけどね。哺乳瓶も拒否だし。
    ストレスマックスです。
    今も腕の中でスヤスヤ😭1度置いてみたんですけど置いた瞬間泣かれました。

    • 12月17日
  • のこ

    のこ

    それは大変ですね💦お疲れ様です…😢
    セルフでは無いですが、友人の子は何をしても寝なかったので、お腹に乗せたまま寝ていたと言っていました。
    半年くらいで下ろしても起きなくなったみたいです😫

    • 12月17日
  • えいむ

    えいむ

    ありがとうございます😭。
    もー何をしていいやら分からなくなってしまいました。
    とことん付き合うしかないですよね。
    色々試してみますね。

    • 12月17日
  • のこ

    のこ

    あと、うちもおひな巻きしてました!

    • 12月17日
花

うちの娘も寝るのが下手で当時バウンサーに頼ってました。昼寝は諦めてバウンサー(30分しか寝ないので)で寝かせて、夜は眠りが深くなるまで1時間位バウンサーね寝かしつけて寝室へ運んでいました😅

その後4ヶ月ぐらいで軽く泣かせるネントレしました。その時はバウンサーで寝付かなくなってしまい😫 ウトウトするまでバランスボールの上で弾んで、眠くなったらベッドに寝かせて自力で寝て貰うようにしました。数日は40分から1時間半位泣くこともありましたが、しばらくすると10分くらいで寝てくれる様になりました。

低月齢のときはバウンサー、バランスボール、おひな巻きが娘には効果がありました。

  • えいむ

    えいむ

    その子にあった睡眠方法が必ずありますよね〜私が探しきれてないだけで😣
    おひな巻きしてます〜😭
    本当に困りました。
    めげないように頑張ります。
    アドバイスありがとうございます。聞いていただけると少し楽になります。

    • 12月17日
  • 花

    私も未だに迷走中です😅新しい事が出来るようになる度に上手く自力で眠れなくなります😑今は掴まり立ちのせいでベビーベッドで立ったまま泣き続けます。。。

    うちは自分で長く寝れないくせに
    、2ヶ月半でおひな巻きから脱出するようになってしまい。。。😫長い子は6ヶ月位でも好きみたいです。私は使ったことないですがスワドルミーもかなり効果あるらしいです。

    本当は辞めるべきなんですが今だにラッコ抱きで強制的に昼寝させたりしてます😔😔お互いに子育て頑張りましょう。

    • 12月17日