※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
ココロ・悩み

男性が自分の認知していない子供について悩んでいます。子供を一人で育てることには迷いがないが、子供の存在を無視されるのが辛いと感じています。将来、子供を持つ可能性がある彼に対して複雑な気持ちを抱いています。

男の人の気持ちについてです。
自分の血の繋がった子供がいて、その子を母親一人で育てさせていても何とも思わないもんですかね?
自分が未婚シングルなんですが子父がまるで子供なんていないような、妊娠なんてなかったかのような暮らしをしているので養育費とってやろうかと考えています。

認知してない子供は結局、自分の子供じゃないですもんね。
一人で育てることに迷いはないのですがこの子の存在を無かったことにされているのがとても悔しいです。
彼はこれからいろんな出会いがあって何事もなかったように結婚して、それこそ子供ができて…と考えたら腹立つんですよね😅笑

コメント

Kumagawooo

まぁ責任感があれば、きちんとした形を何かしら、とってくれると思いますよ

  • まりん

    まりん

    どうやら責任感がないようです😓

    • 12月17日
はじめてのママリ

私は主人いますが、
男ってそんな人多いですよ〜
結局はお腹で育てる経験も
命懸けで出産することも
経験したことないから自分の子って
ゆっても一緒に成長していかない限り
周りの子と同じ感覚です
男の人が父親と自覚する時って
子供に名前呼んでもらえた時、
子供にパパと認識してもらえた時
って周りのパパさんはみんな言います

  • まりん

    まりん

    多いですよね😅会った時はずっと抱っこしてて離さないくらいなので可愛いと思ってはいるのかもしれませんが、仰るようにパパの自覚がある訳ではないですね。

    • 12月17日
りんりん

何か思う男はきちんと結婚して家族養います。
言い方悪いですがクソみたいな男は子供いようが何も感じないから認知しなかったり養育費払わないんだと思います。
後は、年齢にもよるんじゃないですかね?
10代で子供産ませた相手には何もしてないけど、その後30代で結婚したほうの家族は大事にしてる男性いますし。最初に生まれた子供は可哀想ですが。

あいるー

男性は妊娠、出産しないですからね…
女性に比べたら甘い考えもっていたりまったく関心無いと思います。
未婚関係無く、ちゃんと結婚して離婚した後に養育費払わない男はたくさん居ますから。
その後また家族作ったりしてる男も。
でも中にはちゃんとしている男性も居ますからね。
年齢は関係無いと思います、若くても頑張ってる人も居ます、40代、50代で認知せず逃げてる人も居ます。

その人の性格によると思います。

お子さんのためにも認知させて養育費の支払いはしてもらいましょう!
私としてはこういう時女性側にも強く出てほしいと思ってます。
ちゃんと責任取らせる!と頑張ってほしいです。
私も認知させた身なのでお気持ち痛いほど分かります。

∞

コメント読んだんですが、会わせて抱っこさせてるんですよね?
これまでの経緯(なぜ未婚なのか、なぜ面会しているのか)がわからないので何とも言えませんが…、
私も未婚シングルです。
相手は父親のない子どもにした子が私の子で2人目です。
お金払わずに、これまでと何も変わらない生活をしてそうな雰囲気ですね。
なので私は抱かせていません。

♡♡♡♡

未婚シングルです☺︎♡
最初の頃はなかったことにしてこれからのうのうと生きてくなんて腹立つ許さん悔しいって思ってましたが、顔も見たくないくらいウザイ存在なのでそんな男どうでもいいです😆😆クズはクズのままですよ😆😆