![🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産準備で何から始めればいいか分からず焦っています。手元にあるアイテムと、届く予定のものをリストアップしました。母乳希望で哺乳瓶はプラスチックの大きいサイズ1本を購入予定。抱っこ紐やベビーカーは後回しにしています。他に必要なものや便利なものがあれば教えてください。
出産準備についてです。
何から手をつけていいか、分からず焦っています。
短肌着6枚
コンビ肌着4枚
ツーウェイオール2枚
ベスト1枚
アウター1枚
セレモニードレス一式
ベビーバス
キルトパット(洗い替え用)
手元にあるのがこれだけで
時期に届くものが
チャイルドシート
布団セット
・掛け布団×2
・掛け布団カバー
・敷き布団
・敷き布団用シーツ×3
・防水シーツ
・キルトパット
・まくら
・まくらカバー
以下11点
ベビーベッド
くらいです
母乳希望ですが、そこまでこだわりなく
哺乳瓶はとりあえず外用に使うと思うのでプラスチックの大きいサイズ1本を買おうかと思っています。
お尻抜きウォーマーも最初のうちは寒くて可哀想なので購入予定です。
抱っこ紐やベビーカーは額が大きいので後回しにしてます💦
あと他に抜けてるものやあった方がいいもの、便利なものなどありましたら教えて頂きたいです。
- 🐼(5歳11ヶ月)
コメント
![🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓
授乳クッションはずーっと使ってます😃 あと、ベビーモニターが便利で毎日使ってます😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ガーゼ(多め
スリーパー
ベビーソープ
おしりふき
このへんも、まだ揃えてないですか?😊
-
🐼
ガーゼもスリーパーもおしりふきもまだです😂
スリーパーはあった方がいいですか??😌
おしりふきは安いときに箱買いしてしまおうかと…
ベビーソープは旦那の肌が生まれつき弱く生まれてくる子供も弱い可能性が高いので、義母に相談して買おうと思ってます🙋🏻♀️- 12月17日
-
退会ユーザー
31週だと、何月生まれですか?
もし冬生まれなら、ベビー用のスリーパーでなくても、ある程度おっきくなってからでも使えるように大きめのを、1つあってもいいと思います😊
おしりふきは、ほんと安い時にまとめ買いした方がいいです👍
ベビーソープもいろいろありますもんね、私も肌弱いので、迷いました💦
ガーゼは、可愛無なくてもいいのでしたら、西松屋とかで日本製の無地セット売りとかあるので、かなり多めにいります👧- 12月17日
-
🐼
2月の中旬になります😌
- 12月17日
-
🐼
すみません😨途中で送ってしまいました😣💦
少し自分でも調べてスリーパー選んでみようと思います💭
冬で乾燥なども気になるので、そこだけは妥協せずに選ぶつもりです😳
安産祈願で大きいガーゼを一枚腹帯として貰ったので、切って使おうと考えているので早急に準備して買いに行きます🏃🏻♂️- 12月17日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お尻拭きウォーマーは買ったけど全然使わなかったです💦
温めても寒い冬だと、取り出して拭くころには冷たくなっちゃうし、中のおしりふきはすぐに乾燥しちゃうしで…😅
シャワーボトルにぬるま湯を入れてお尻を流してあげたほうがよかったです!
大きめの手足がしっかり隠れるスリーパーがあると夜中安心でした
-
🐼
他の相談も見てみましたが、使わなかった人の方が多かった気がします😕
また少し違った形を検討してみます💭
スリーパーも検討してみようと思います☺️
ありがとうございます🐤- 12月17日
![きの子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きの子
お風呂上がりに保湿するローションやクリーム、あとベビーオイルや赤ちゃん用の綿棒、爪を切るハサミはどうですかね😀
-
🐼
お風呂のケア用品は旦那の肌が生まれつき弱いので、子供も弱い可能性が高く義母に相談して決めようと思っています🥰
綿棒は大人用でも代用できた方もいたみたいですが、赤ちゃん用を買った方がいいですかね??🤔- 12月17日
-
きの子
大人用だと鼻の入口のケアはできないと思うので新生児用買った方がいいかなと思います😌
- 12月18日
![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほ
最初のころはミルクの吐き戻しが多く、着替えの連続でした!洗濯が間に合わなかったので、コンビ肌着をもう少し増やしてもいいかなと思います!住んでる地域の気候にもよると思いますが、これから寒くなるのでベストとかスリーパーも洗い替えの分で何枚かあってもいいと思います💦あとガーゼ(吐き戻し、沐浴とかで使いました)授乳クッション(今だに使ってます)あとはお出かけの時の帽子とかですかね
-
🐼
ありがとうございます☺️
すぐにサイズアウトしてしまうという話をいろんなところから聞いていたので迷っていたのですが、もう少し増やそうと思います😌!
ガーゼは安産祈願の時に腹帯としてもらったものがあるので、切って使おうと思って、未だに切っておらず…笑
早急に準備進めたいと思います🙆🏻♀️- 12月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
肌着以外の服はツーウェイオール2枚のみですか??
冬生まれのお子さんなら肌着の重ね着だけでは寒いですし、
カバーオールをあと2、3枚洗い替え用で用意された方がいいかと思います😊✨
-
🐼
爆買いしてしまうので、一度にあまり買いすぎないように気をつけていたら、ツーウェイオールが少なくて自分でもびっくりしました😂
もう少しだけ買い足そうと思います🙆🏻♀️
ツーウェイオールとカバーオールの違いはなんですか??😣- 12月17日
-
ママリ
⚫ツーウェイオールはドレス型とズボン型二種類できるやつです😊
⚫カバーオールはズボン型のみのやつです😊
カバーオールと言いましたが、
全然どっちでも大丈夫だと思いますよー😃
恐らく少し温かくなる春頃までは今買った服で過ごす感じになると思うので🎵
次に春頃薄手のタイプを買い足すときはカバーオールにしてあげたらいいと思います😊🌱- 12月17日
-
🐼
詳しくありがとうございます🙇🏻♂️
旦那とも相談して考えてみます🌼- 12月17日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
めちゃめちゃ小物ですが、ベビー綿棒あると便利です!鼻くそが見えてても鼻がちっちゃすぎて、指や大人用綿棒では入らなくて取れないので😂
-
🐼
大人用じゃ入らないんですね😂
代用できた方もいたみたいなので購入は予定してませんでした😂
検討してみます🙆🏻♀️!- 12月17日
![ゆづき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆづき
沐浴関係のものはベビーバス以外にも揃ってますか?
ベビーソープ、沐浴布、保湿クリーム、綿棒、湯温計、ガーゼなど
他にもガーゼはよく使うので10枚ぐらいあるといいと思います🤔
あと、体温計も必須です💡
あって便利だったのは搾乳機です💡
私は出過ぎて乳腺炎になりそうなぐらい熱をもって張って大変だったので、搾乳して辛さを乗り越えました💦
-
🐼
赤ちゃんの体に直接塗るもの、触れるものなどは肌が弱かった場合に備えて義母と相談して購入する予定です✨
出過ぎるのは羨ましすぎます😳
まだ分からないのでなんとも言えないですが、検討してみます😋- 12月17日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
わたしが出産した病院では、入院中から授乳時にガーゼが必要でしたが、特に用意するよう言われてないですかね?😮
ガーゼは授乳にも沐浴にも使うのでたくさんあっていいと思います!
あとはすでに大人用があるのかもしれませんが、バスタオルはなにかと便利です!
沐浴後に体を拭くのに使うのはもちろんですが、吐き戻しが多い場合にシーツの代わりに敷いたり、寒いときに掛けたり包んだりできます😊
-
🐼
手ぶらで出産できるよう、あらかじめ色々な準備をしてもらってるようなのでガーゼも準備して貰っています🙆🏻♀️!
赤ちゃん用じゃなくても良さそうですか??
完全に大人と分けた方がいいのか、そこでも迷ってます💦- 12月17日
-
m
そうなんですね😊
バスタオル、うちは完全に分けています!
元々大人用の枚数が少なく、そこまでこまめに買い替えてもいないので、出産を機に赤ちゃん用に新しいものを買いました!
赤ちゃんが使う枚数分もあれば、あとはぱんだままさんが気にするかどうかだと思います!- 12月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生まれてからでも大丈夫ですが、温湿度計はあると安心かなと思います。子どもが生まれて、湿度管理の重要性を知りました。
-
🐼
インスタなどをみると準備してるプレママさん多いみたいですね😳
湿度が高いのと低いのでどんな事があるのでしょうか??🤔🤔- 12月17日
-
退会ユーザー
湿度は40%〜60%が良いとされています。ウイルスやカビ・ダニなどの繁殖を抑える湿度を保つことで、感染症を予防することができます。
特に赤ちゃんは免疫力がほぼないので、大人の体感ではなく数値で確認してあげると良いかなと思います☺️- 12月17日
![うさまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさまる
ガーゼ10枚くらい
ベビー綿棒(百均でも売ってます)
毎日洗濯出来て乾くなら肌着足りますけどちょっと心配ですね💦
ツーウェイオール→ドレス型と足が分かれる型のどちらにでも出来る
カバーオール→元々足が分かれる型にしかならない
オムツ替えが多い3ヶ月くらいまではツーウェイオールのドレス型が便利です!
いちいちボタン留めるの大変なので😅
おしりふきウォーマーは賛否両論ですよね〜
私は使ってないですが特に赤ちゃん寒そうな雰囲気はありませんよ🙌
最初は分けて洗った方がいいと思うので赤ちゃん用の洗濯洗剤もあるといいです!
ガーゼの他にタオル結構使いました!
すぐ吐き戻しちゃう子なので
枕に敷いたりオムツ替えのスペースの頭部分に敷いたりでハンドタオルを毎日3枚くらい使ってます!
拾い画ですが洋服の種類分かりやすい画像貼ります🎶
-
🐼
詳しく教えて頂きありがとうございます😊
画像までつけてくださり、とても分かりやすかったです✨
ガーゼはとりあえず大目に用意しようと思います🙆🏻♀️
おしりふきウォーマーは義母や旦那に言ってしまったので、また要相談で決めたいと思います😨- 12月17日
-
うさまる
いえいえ!
難しいですよね〜!私も準備の時この画像にお世話になりました(^O^)
今13枚ありますけど吐き戻しが多い日は足りなくて手洗いしてます😅
そうですね!まああれば暖かくていいと思うんですけどなくてもいい物かなって感じなのでお考えください🙌- 12月17日
🐼
回答ありがとうございます🌼
抱き枕にも授乳クッションにもなるものを買ったので、それを使おうと考えています🐤
ベビーモニターは考えてなかったです😳
検討してみます😋