※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあちゃん
ココロ・悩み

夜中のBARに子供連れて行くのはどうなの?同い歳の子のネイルが長すぎて心配。

こんなこと言ったら賛否両論あるんだろうけど、夜中の1時までBARみたいな飲み屋さんに小さい子供連れてくのってどうなの?って、見てて思っちゃう。ネイルだって、全然していいと思うけどあきらかに、その長さでどうやって頭皮洗うの?ってくらいの長さしてたり。同い歳の子だから余計に、え?って思ってしまいます。

コメント

みか

同じ母親だからこそちょっと引いちゃいます

  • さあちゃん

    さあちゃん

    そうですよね。子供産めば、自分の自由なんて無いことくらい分かりきってることですからね。

    • 12月16日
  • みか

    みか

    そこまでして自分の自由が大事なのかと思ってしまいます。
    でも結構いますよね

    • 12月16日
  • さあちゃん

    さあちゃん

    確かにママにも息抜きが必要ですが、
    それとこれはまた違いますよね。
    結構います!平気でSNSにに載せてるんですけど
    もう少し時間考えなよって見てて思いますね。

    • 12月16日
deleted user

私もえーって思ってしまいます。
特にお酒の席とかに小さい子連れてきてる人見ると、何考えてんだろって思っていました。

  • さあちゃん

    さあちゃん

    同じです。早く寝かせてあげてよって思います…

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜遅くまで引っ張り回して、ぐずっててそれにキレてるのを見た時はドン引きでした…明らかに眠くてぐずってんじゃんって。
    自分が飲みたいあまりに途中車に寝かせて飲んでたやつもいますよ。頭に来て勝手に子供だけ家に届けました。

    • 12月16日
  • さあちゃん

    さあちゃん

    その行動正しいです。っていうかそのような場には、自分の子供連れてこうって考えにはそもそもならないですよて💦
    そうやって周りの人も気を使うし、もし
    預けられる人いなかったら欠席すべき
    だと思うし。

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は過保護なのか夜連れ回すこと自体がダメで…
    ぐずってるのを対処するのが嫌なだけかもですが(笑)

    酒、煙草なんて悪条件もいいところ。
    まるさんに賛成です。

    • 12月16日
  • さあちゃん

    さあちゃん

    いやー、せめて小学生なるまでは
    夜出かけるなんて考えられないですね…
    小学校なってからでも夜中までとか
    気が引けますしね💦

    同じ考えの方で良かったです😅
    その当事者にたまに、「もうちょっと
    時間帯考えないのー?」って言ってあげるんですけど、
    じゃあ母親は飲みに行ったらダメなの?って
    超極端なんで💦

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

夜中の1時に子連れでBARは引きますね💦
たまにみんなで集まる忘年会とかでもどんなに頑張って遅くても21時までが限度かな🙄1時なんて論外です。

  • さあちゃん

    さあちゃん

    ですよね。私もどんなに遅くても21時までには帰宅しますね。。BARってお酒飲むところですし、子供連れてくって考えになるのが、わからないです💦

    • 12月16日
くるみ

夜中じゃなくても、子供を飲み屋に連れてくなって思います😅
タバコやら酔っ払いやら🚬年齢にもよると思いますが。。。

  • さあちゃん

    さあちゃん

    確かにそうですね。禁煙の居酒屋なんて無いですしね😅

    • 12月16日
こりき

子供産んだら自由なしって考えは閉鎖的で古くさいと感じますが、夜中まで連れ回すのはどうかと思いますね。