※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みきにゃん
子育て・グッズ

2ヶ月半の女の子の指しゃぶりに悩んでいます。やめさせる方法を教えてください。

2ヶ月半の女の子ママです( ´ ▽ ` )ノ
最近、指すいがはじまりました!!
小さいうちは自然なこと!と思っていましたが、姉や友達から後々のこと考えるとなるべくやめさせたほうがいいよと言われました(e_e)
毎回指はずすの難しいですが、皆さんどうしてましたか?!(◎_◎;)
いい方法があれば教えて下さい( ´ ▽ ` )ノ

コメント

deleted user

この時期の指しゃぶりは脳の発達のために必要みたいです!
1歳2歳の子の指しゃぶりとは違うみたいです!
歯がはえてきたりハイハイし出したりすると自然にやめる子が多いみたいなので私はやめさせてません( ´∀`)
気になるならおしゃぶりにかえてあげるぐらいでいいと思います(*´∀`)

  • みきにゃん

    みきにゃん

    脳の発達に必要なんですね( ´ ▽ ` )ノ
    それは大事な事ですよね⭐️
    まだ2ヶ月なので歯が生えてきたりするまで様子見みたいと思います♪( ´▽`)
    ありがとうございます🎵

    • 1月25日
へびいちご🍓

今の時期の指しゃぶりは無理に止めさせない方がいいですよ。
自分の指を舐めて、自分の手を認識したり、手が濡れてるな~とか色々な事を学んでるので!
止めさせるのはもっと大きくなってからの方がいいと思います(^_^;)
後は親の考えだと思いますが…

  • みきにゃん

    みきにゃん

    わかりやすいコメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ指吸いも大事な事ですね‼️

    気にせず大きなさくなるまで様子見たいと思います♪( ´▽`)

    • 1月25日
  • へびいちご🍓

    へびいちご🍓

    グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
    赤ちゃんにとっては全てが勉強みたいですしね♪
    お互いに子育て頑張りましょう♡

    • 1月25日
aka0310

うちもたまに指吸いしてます!
この子はお腹の中でも指吸いがあって産まれたときに指に血豆?的なものができるほど吸っていたみたいです(^^;;
今も眠いときや一人遊びのとき吸っていますが、常に吸っている訳ではないのではずしたりはしてないです。ちなみに完ミですがおしゃぶりは嫌いですぐはずしちゃいます。

  • みきにゃん

    みきにゃん

    お腹の中でも指吸いしてたんですね( ´ ▽ ` )ノなんか可愛いですね❤️
    指吸いしだしたから1人で遊んで楽なのは楽なんですけどね(^^;;
    もう少し様子見たいと思います♪( ´▽`)
    ありがとうございます🎵

    • 1月25日
ちゃーちゃん★

好きなようにさせてますが、最近はめっきり減りましたよ(*´∪`)

  • みきにゃん

    みきにゃん

    半年くらいで減ってきたんですね( ´ ▽ ` )ノ
    やはり好きなようにさせてあげた方がいいですよね⭐️
    ありがとうございます🎵

    • 1月25日