※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𖤐mam🍓
ココロ・悩み

上の子との関係に悩んでいます。下の子が生まれてから、自分が上の子に対して十分に向き合えていないことに気づき、自信を失っています。

もー 上の子にお手上げです🤷‍♀️
下の子生まれてから寝る時やお風呂はばぁちゃんと
一緒に寝たのなんて数えるくらいです。
ママなんていなくてもいいんだな〜 ってますます思うようになりました。
上の子に構ってあげなきゃ、、と思うけどいざ面倒みてると怒ってばっかりの自分です。

3歳だけど もう親子の距離でき始めてるのかな…
自信なくします。

コメント

ゆえ

うちもそうですよ~
ママいなくても、泣かないですし(笑)
私のいる意味っていったい…?と思います。
私は怒ってばっかりだけど、回りは甘やかしてくれますからね。
友人の子がママっ子で羨ましい。と思ってましたが、友人にとってはママじゃないと寝ないからお泊まりとかさせられない…って嘆いてました💦

  • 𖤐mam🍓

    𖤐mam🍓

    コメントありがとうございます(><)!
    ほんと ママこないでーとか あっち行ってとか言われていくら子供とはいえ内心傷つきます😅💦
    私以外 みんな甘やかしすぎてます💦怒られても私ほどじゃないので 子供は周りを頼りますし…
    それ ママ友も言ったました👀!!ママっ子だから何するにもママいないとダメでー… って😅 それはそれで大変そうですよね😅 でもその感じ ちょっと味わってみたいところですw

    • 12月16日
マミムメイモムシ

怒ってばっかりいるからではないんですか?怒らないであげてください!

  • 𖤐mam🍓

    𖤐mam🍓

    怒らない性格なんですね…😅
    羨ましいです!

    • 12月16日