![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が高カロリーで濃い味の食事を作ってくれていますが、産後の体重増加やむくみが気になります。産後2ヶ月から体重は戻るでしょうか?
産褥期の食事と産後ダイエットについて。
退院後から義母が食事を作りに来てくれているのですが、とにかく高カロリーで濃い味で高塩分の食事です。
例えば昨日のランチはドリアでしたが、ホワイトソースは牛乳+生クリーム2パック(牛乳と生クリーム半分半分)+コンソメ+スライスチーズ4枚+塩、ご飯はバターライス、カレー用のお皿いっぱいの大盛ドリアを作ってくれました。
その他、味がめちゃくちゃ濃い、炒め物は油が浮いている、毎食漬物が1袋分出るなど…
産褥期は義母にお世話になる予定ですが、こんな食事で大丈夫でしょうか。
妊娠中太った体を徐々に戻したいのですが、退院後また太ってきています。むくみも酷く足がずっと痛いです。
義母にはとても感謝しているので、料理に文句や意見なんてとても言えません。いつも完食しています。
産後1ヶ月の事と割り切るつもりですが産後2ヶ月から気をつけたら体重は戻りますでしょうか?(TT)
ちなみに完全母乳育児です。
- ♡♡♡(3歳4ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![なゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なゆ
あまり油っこいとか味が濃くてカロリーが高いと
乳腺炎になっちゃう可能性もあるので、
もし旦那さんからとかでもお願いできそうなら
和食のほうが母乳や身体にとっても
いいみたいだよ、と伝えて貰えませんか?( ˘ᵕ˘ )
わたしは乳腺炎の経験は幸いなことにないのですが、
なりやすい方はすぐになっちゃうみたいですし…。
完母であればある程度カロリーが高くても
過度な間食だとかしてなければ
自然と体重は落ちると思いますが、
浮腫みはやはり良くないかなとも思います( ˃ ˂ )
![こっとん100](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっとん100
メニューまで注文つけられないですよね💦
わたしも主人の実家にお世話になっていて義母にご飯をお世話になっています!
わたしは、
妊娠中から食事に気をつけていて、母乳で育てたいから油物や生クリーム、チョコは控えめにしてるんですよ〜
とさりげなくアピールしました😅笑
わたしもまだ産後1ヶ月経ったところです!
和食にしてもらっていて、体重は産前にもどりました✨
-
♡♡♡
返信ありがとうございます。
一ヶ月で体重戻ったんですね?!羨ましい!!
うちは和食でもすごく味が濃いんです…でもさりげなくアピール頑張ってみます😣- 12月16日
♡♡♡
返信ありがとうございます。
やっぱりこの食事はよくないですよね…母乳で育てたいのでおっぱいトラブルは困ります😫
義母には本当に感謝しているので、主人経由でそれとなく伝えてもらいます!^ ^