
初診で胎嚢が小さく、赤ちゃんの成長が心配。稽留流産の可能性が高い。不安や将来の妊娠への不安がある。
海外住まいなので初診が遅いのですが、妊娠9週5日目で初めて産婦人科の診察へ行ってきました。
初診では念願のエコーをしてもらい、子宮内に胎嚢があることが確認できました。しかし、お医者さんが言葉を発する前に、素人目で見ても胎嚢の中には何も見えないことがわかりました。角度を変えて何度も経膣エコーを確認してくれましたが、やっぱり何も映らず…。
その後、まだ断定できないけれど、赤ちゃんが育っていない確率が高いと言われました。
胎嚢の大きさは9週にしては小さい約27.7mmでした。
来週また診察をしてもらう予定ですが、お医者さんからもこれから赤ちゃんが見える可能性は低いと言われていて、私の中ではまだ奇跡を信じたいと思いつつも、ほぼ稽留流産確定だろうなと思っています。
稽留流産が確定した場合、自然流産を勧められたのでそうする可能性が高いですが、初めての妊娠で分からないことだらけ。今後何が起こるのか不安ばかりが募ります。そしてまた妊娠出産できるのかも考えてしまいます。
質問ではないのですが、吐き出すところがないので書かせていただきました。
- lilyanna(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
妊娠9週で稽留流産の経験あります。
普通に検診に行ったら心臓が止まってると言われ、私の場合は
そのまま一応確認?ですぐ近くの総合病院の紹介状を書いてもらい
その足で診察行ったらやっぱり心臓とまってて
サイズ的に大きめだったので自然流産だと出血が多くなるかもと言われ中絶と同じ処置で翌日取り出すことになりました。
悲しくてたくさん泣きましたけど
ちょうど1年後の全く同じ時期にまた赤ちゃん授かって今に至ります!
大丈夫ですよ、また妊娠できますよ😌
lilyanna
辛い経験をシェアしていただきありがとうございます。
胎芽があってサイズも大きいとやはり手術になるのですね。中絶と同じ処理とは精神的にも辛いですね…。
私の場合は流産を促す薬を飲む可能性が高いですが、それも自分で赤ちゃんの運命を決めてしまうようで怖いです。
しかしまだ次の診察まで時間があるので、心を落ち着けて、どんな結果であれ、冷静に受け止めるようにしたいと思います。
望まない結果だったとしてもまた次の妊娠へ向けて心と体を整えたいです。
また赤ちゃんが来てくれたという言葉にも救われました。yさんは今妊娠38週なんですね!お子さんか無事に生まれるよう祈っています😊