
コメント

姉妹mama♥
離婚に同意してなくても
貰えますよ!
下の子妊娠中に離婚したいと言われて
別居して 請求しようと思いましたが
自宅安静や入院で手続きできなくて
最近やっと弁護士さんの所に相談しに行ったら
あなたが離婚したくないと思ってたら
婚姻費用を請求しましょう!と言われました!

みー
知り合いが離婚せず実家にいながら婚姻費用もらってます。
-
まま
コメントありがとうございます!
もしこのまま別居となるなら生活費貰えないと厳しいので婚姻費用の請求したいと思います💡- 12月16日

わんわん🐶
離婚しなくても貰えますが申請した月からになります。
私は3月から別居してますが1月から全く生活費が貰えてなくて6月に離婚調停の申立てと同時に婚姻費用の申立てしました。
すぐ離婚が決まるようならそんなに必要ないかも知れませんが調停が長引いて半年たっても決まらないので私は申立てして良かったです。
申立てするなら早い方がいいですよ。
-
まま
コメントありがとうございます!
やはり申請した月からになりますよね...💭
子供は可愛い でもお金は払いたくないという態度の旦那なので世間一般的におかしいよってことを自覚させる必要もあるなと思っているので、しっかり第三者に間に入ってもらい今後の話をすすめていけたらと思います💧- 12月16日

ゆ〜たん
もちろん貰えますよ。
ついでに不倫調査をしてみては?
もし見つかればずっと生活費等貰えますし、有利になりますよー!
-
まま
コメントありがとうございます!
不倫は出来ないような人なので😂
子供を今私が見ている状態で生活費貰えていないので、しっかり親としてのケジメつけてもらうために申請します💡- 12月16日
まま
コメントありがとうございます!
そうなんですか..男は離婚後身軽になれるからそんな簡単に離婚と言えるんでしょうね💭
私が里帰り中に離婚を切り出されてから自宅に帰れて居ないのですが、今実家にお世話になっていて婚姻費用請求することは問題ないですかね?
姉妹mama♥
ほんとそうですよね( .. )
男はいいですよね😞
実家に居ても出来ると思います!
私も実家に居るので😙👍
私はもう離婚に同意して協議離婚で済みそうなので
婚姻費用は申し立てしないで
養育費のみにしますが
離婚したくない時や離婚までに時間がかかる場合は
必ず婚姻費用は貰ってくださいと弁護士さんも言ってました☆
まだお子さん小さくて大変かと思いますが
1度、家庭裁判所に連絡して聞いてみるでもいいかと思います!
色々詳しいこと教えてくれますよ☺️👊
まま
子供が出来てから自己都合で離婚と言う男には罰則とかあればいいですよね😂
なるほどですね💡
詳しくありがとうございます!
そしたらまず最初に相談するのは弁護士と家庭裁判所どちらですかね?
また相談する場合最初は電話からでもお話聞けるんでしょうか🙄
姉妹mama♥
ほんとにそう思います😢
旦那様がしっかりとこちらの連絡などに応えてくれるなら
弁護士さんではなく
自分で申し立てが出来るので
家裁でも大丈夫です!
旦那様が一切応じてくれなかったら
弁護士さんに相談でもいいですね!
家裁なら電話でどんな感じで手続きになるか教えて頂けます!
弁護士だとその方によりきりですが
一般的には予約をして出向く形になりますが
中には 電話でお話を聞いてくれる弁護士さんも居ます!
後は、法テラスという所で弁護士さんに相談すれば30分無料で相談する事ができます!
これは予約をして出向いて行かなきゃなりませんが😢
3回まで無料なので結構いいですよ😉