娘の社交性について相談します。周りに人がいると落ち着かず、公園でも私から離れません。イベントでは不安を感じ、怖がります。どこで相談すればいいでしょうか。
2歳半の娘の社交性について
先輩ママさんのお話しを聞きたいです
私の娘は赤ちゃんの時から周りに人がいるところだと落ち着かず、
おもちゃなどが置いてあってもとりあえず手を伸ばすってことがありませんでした
また、おもちゃを持ってぼーっとハムハムして何十分も、何時間もそのままの子もたくさんいますが
5分もぼーっとすることはなく、常に私がなんらかのアクションをしないと泣いてしまうコで、
ママ友ランチなども、私だけ周りに迷惑をかけるので人とあまり会わなくなり
ますます2人の世界になってしまいました
公園などに連れて行くと、他のコ達をみると
周りに誰がいようがそれがどこだろうが
自分の興味があるものをみつけるとそれに向かっていきますが
私の娘は私から離れません
歩けるようになると子供が集まる場所(子供が夢中になるおもちゃがたくさんあるイベントとか)にいくと私の手を引っ張って出口に向かうようになり
公園でも私と走り、私と滑り台を滑り、私とブランコにのります
そして、少し遊んだだけですぐ帰りたいといいます
最近不安を感じると
肩を上下させるんですが
今日子供が歌ったり踊ったりするようなイベントがあり、連れて行ったところ、
みんなおもちゃとりにきてー!と先生がいうと
わーっととりにいくのに、ウチのコは私から離れず
もちろん歌わず、踊らず
途中から肩を上下にヒクヒクさせていました
発達障害かなにかでしょうか
こういうことを相談する場所はどこになるんでしょうか
また、不安をとりのぞくようになるべく子供がたくさんいるイベントなどはさけたほうがいいんでしょうか
またはどちらにせよいつかは集団生活しなくてはいけないので、慣れさせるためにつれていったほうがいいんでしょうか
ちなみにすごく怖がりです
よく知ってる人(じいじ、ばあばとか)が、あー!!これ美味しそう!!とかでちょっと声が大きくなると私にしがみついて怯えたように泣きます
これらのとき私はなるべく娘の気持ちを尊重して
私から離れてみんなと遊びなさいとは言わず抱きついてくる娘を抱っこしたり、
怖がる娘を、怖かったね、でも大丈夫だよと抱きしめています
これも甘やかしてしまっているんだろうかと不安になります
同じようなタイプのお子さんがいらっしゃる方コメントください
よろしくお願いいたします
- まき
はぬる
私の息子は市の保健センターにいる、臨床心理士の方にお話聞いてもらいましたよ。不安でしたら、1度、市に連絡してみるといいかと思います。
私も、とても悩みました。息子も、子供と遊ぶことしなかったです。子供に興味がなくて保育園でも一人でいつも違う場所に居ました。音にも敏感でバイクが通っただけで泣いてしまったり、公園では砂や石も触れなかったです。お友達が遊ぼうと近寄ってくると固まってしまったりしてました。
1才から2歳半くらいまでだったかな。。
今では6歳になり、発達が人より遅い部分は多々ありますが、友達と関わり楽しみ遊んでいますよ。怖がりも少しずつよくなってます。
心配されるお気持ちよくわかります。私も何度も発達障害なのでは?と検索したり、相談したりしました。
今では、成長が遅い息子を愛おしく可愛く思っています。個性だなーって。
お互いに長い目で見守っいきましょう。
ぽんちゃん
まだ2歳半なので、4.5歳くらいまで様子を見てみてはどうでしょうか?(^^)🎶
私自身かなりの人見知りで幼稚園まで友達の家に行くのも母親に付いてきてもらったり、ほとんど母親の側から離れませんでしたが、小学校中学校高校に行ってから普通に友達もできたし、たくさん遊びましたよ🎶
なのでまだそこまで心配しなくていいと思います(^^)
あお
心配なお気持ち、わかります。
うちの息子も離れない子でした。
ちなみに発達障害診断済みです。
抱きつく娘さんを抱っこや、娘さんの気持ちを代弁することはどんなお子さんにも、とてもいいことだと思っています。
甘やかしではないです。
私も(診断されるずっと前)まきさんと全く同じ対応をしていました。
のちのち、実際に幼稚園の先生や作業療法士さん、保健師さんに褒められたことです。
相談する場所ですが、市役所や支所に保健師さんがいらっしゃると思います。
そちらへ相談されたり、保育園に行かれていたら先生にお話してみるといいと思います。
私の地域では「ネウボラ」があり、相談場所が市内にたくさんあるのでそこを利用しています。
支援センターに行くのも在籍している保健師さんに実際の子どもの様子を見てもらいながら話を聞いてもらい、意見を参考にしていました。
自由に動けるなら平日少ない時間に行くのが娘さんの負担は減ると思います。
私はとにかく、私たちを全く知らない人が子どもを見て、率直な意見を聞きたかったので色々回りました。
-
K
日が経っておりますが、横からコメント失礼します💦
あおさんの息子さんは診断済みとのことですが、それは何歳頃のことでしょうか??
うちの息子も、質問者さんの娘さんとも同じ感じで、常にママを必要とする離れない子、集団を苦手とする子で、発達障害なんじゃないかと心配になりはじめておりまして…- 3月17日
-
あお
おはようございます。
同じような感じなのですね。
母として心配になるお気持ち、よく分かります。
私の息子は年中の6月に診断がおりました。
幼稚園での息子の様子(気持ちのあり方)が気になり相談したところ、担任の先生と園長先生から、はっきりは言われませんでしたが「一度お話を聞いてみるとお母さんの不安がきっと和らぎますよ😊」と言われたのがきっかけでした。- 3月18日
-
K
お返事をありがとうございます😊
共感も頂けて嬉しいです✨
4歳児さんで診断されたですね💡
気持ちのあり方、と息子さんの心を思ってのことというのが、あおさんの優しさを感じられました😊
特性が分かると、その子どもへの接し方を考えてあげられそうですよね!
ありがとうございます😊♡- 3月18日
コメント