
コメント

ありさん
その後の体調は大丈夫ですか?
気持ちの整理に時間は無限だと思います😔8週間で整理できるわけもないけど、会社の心遣いはありがたいですね😣
素直にそのままを話してみてはどうですか??

ママリン
私も先週17週で死産してしまいました。上に2歳5ヶ月の女の子がいるので似ていますね。
初めは亡くなった赤ちゃんのことだけを考えていたのに、だんだんと周りの妊婦さんが羨ましくなったり、また妊娠できるのか不安になったり、毎日疲れてしまいます。
少しずつ前に進んでいきたいですよね。回答になっていなくてすみません。
-
2児のママ
先週ですか?涙
お気持ち 凄くお察ししますm(__)m涙
凄くその不安分かります。
毎日ママリやインスタを開いては流産の方々のブログを読んで、私 1人ではないっと自分に言い聞かせています。
この経験で、妊娠〜出産に至るまで、奇跡続きのことなんだと、つくづく考えさせられ、長女を今まで以上に愛おしく感じます。
ユカリンさんは、お仕事 されていますか?- 12月16日

ピー
辛い思いをされたんですね。
私は8月に16週で流産しました。
いまだに浮き沈みが激しい毎日を送ってます。
仕事していた方が考えなくていいのかもしれませんが、私は専業主婦なので、存分にゆっくりさせてもらってます。
心も体もそんな簡単には回復できません。
娘さんとゆっくり過ごすのも有りなんじゃないかと思います😊
今はただただゆっくり過ごして下さい。
無理しないで下さい。
-
2児のママ
お返事をありがとうございます。
N.Rさんのお気持ちお察ししますm(__)m
やはり、簡単には回復しないですよね。
周りからは、
"まだ若いから大丈夫"
"人生は、まだまだ長いよ"等
背中を押してくれてるのは分かりますが、お腹の子を育てることが出来なかった後悔が毎日溢れ出てしまい、本当辛いです。
やはり、ゆっくり過ごすことが、今のお薬になりますよね(´-`).。oO考えたくないから、どうしても、ウロウロしちゃいますが、制限した方が良いかな…- 12月15日
-
ピー
若いから…人生長いから…そういう問題じゃないんですよね。
本当に本当に辛いですよね。
仕事していたら考えなくて済むのかな?と思いますが、私はメンタル弱いので、仕事していたら仕事中に泣いて迷惑かけていたと思います。
体も休めてゆっくり考えて、泣きたい時は思いっきり泣いて、縛られず過ごすのも悪くはないです。
寒いので、お体大事にされて下さい。- 12月15日
-
2児のママ
そうですね。
感情のまま生活するのも悪くないですね(´-`).。oO
相談にのってくれ、ありがとうございます。
急に寒くなりましたもんね。
N.Rさんも、体調気をつけてくださいね。- 12月15日

ママリン
私も同じ経験をしている人が周りにいないので、毎日流産の方のブログを読んで私だけじゃない!って思っています。これからクリスマス、お正月を迎えるのに、赤ちゃんが生きていたらなぁって思って悲しいです。
私は1人目の時から不妊治療をしているので、お仕事は辞めてしまいました。去年の12月にも9週で稽留流産をしているので、年が明けたら不育症の病院に行ってみようと思っています。
お仕事しながらだと大変な事もたくさんありますが、気分転換にもなるのかなとも思います。ギリギリまでゆっくり悩んで良い決断ができますように!
-
2児のママ
クリスマスもお正月も心の底からは喜べないですよね💦
でも、娘のためにも重い腰を上げて、プレゼントやケーキを買いに行かないとなーと思うこの頃です💦💦
不育症の病院を検討中なんですね。
私は、少し子宮を休ませようと思います。
お互い、また赤ちゃんが戻ってくることを信じて、少しずつ前をむいていけたらいいですね。
辛い時期に、ご連絡ありがとうございました。- 12月16日
2児のママ
お返事ありがとうございます。
体調は、大丈夫です。
ただ、小さな赤ちゃんを見たり、泣き声を聞くと、涙が出てしまいます。
はい、会社の心遣いは凄く有り難く、その優しさにも涙が出てしまいます。
一応、今の気持ちは伝えています。
『8週間の休暇中に、ゆっくり考えたら大丈夫』と言われました。
自分で答えを出さないといけないことは、分かっていますが、
カレンダーを見る度に、焦ってしまいますm(_ _)m