
コメント

ぽっこ
昨年6歳の息子が同じく胃腸炎になった時ですが、夜中の救急に行き、座薬をしたら吐き気も止まるので、座薬だけ入れて帰ってくださいと言われたので、座薬を入れて帰ろうとしていたらまた吐いたので病院に戻ったところ入院になりました。
吐く回数などにもよるのかもしれませんが、息子は下痢はなくひっきりなしに胃液まで吐いてました。
心配ですよね。今もしお悩みならば最寄りの小児救急か#8000に聞くか-明日で大丈夫ならもう一度症状を病院に電話されるのはどうでしゃうか?
ぽっこ
昨年6歳の息子が同じく胃腸炎になった時ですが、夜中の救急に行き、座薬をしたら吐き気も止まるので、座薬だけ入れて帰ってくださいと言われたので、座薬を入れて帰ろうとしていたらまた吐いたので病院に戻ったところ入院になりました。
吐く回数などにもよるのかもしれませんが、息子は下痢はなくひっきりなしに胃液まで吐いてました。
心配ですよね。今もしお悩みならば最寄りの小児救急か#8000に聞くか-明日で大丈夫ならもう一度症状を病院に電話されるのはどうでしゃうか?
「子育て・グッズ」に関する質問
夜寝かしつけまでの間、どのように過ごしていますか? お風呂から寝かしつけの方が多いと思いますが、我が家はまだ14~15時半の沐浴で寝る前にお風呂じゃない過ごし方をしています。 寝かしつけ時間が大体20~21時な…
出産し、退院してから皆さん自分の睡眠の平均時間はどのくらいでしたか? 生後9日の新生児の育児中です。 退院してから自分の睡眠がとれてません。 3.4時間おきに授乳してるのですが、その間も心配で寝れません😞 一日…
2歳娘 夜中の癇癪 2歳1ヶ月の娘が4月頃から夜泣きするようになり ここ最近かなりひどいです 2時間近く取り憑かれたように暴れ回り泣き叫んでいます。 旦那が単身赴任で毎日1人で対応しており辛いです。 昨日は思い切り顔…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かなまろ
参考にさせて頂きます。
回答ありがとうございました。