![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22週で破水し、安定していますが、心配です。羊水が出続けるため赤ちゃんの状態が気になります。
22週0日で、完全破水しました。
切迫で入院中でした
4日経ち、今は抗生剤も効いて、薬で張りも収まったので、安定しています。
破水して、長くもつものなんでしょうか。
赤ちゃんや母体の感染が強まったり、陣痛が来たりすれば即分娩になると思いますが。
羊水がつくられても、破水してしまっているので作られる分、毎日出てしまいます。
破水して、身動きが取れないのか、胎動もだいぶ減りました。
赤ちゃんが苦しくないかな、と心配になります。
- ゆう(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![man☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
man☺︎
それはかなり心配になりますね、、
先生は何とおっしゃってるのでしょうか?
![🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐤
ここでなく先生に聞いた方がいいのでは…
たしかまずは25週を目標にするんじゃないですかね…
それでもその週数で破水だと障害が出るリスクとかの説明はなかったですか??なにも説明がなかったのでしょうか💦
まずはちゃんと先生にきくべきだと思いますよ(´・ωゞ)
-
ゆう
先生には、
羊水がなくなってしまったのも、漏れてしまうのも、もう気にしても仕方ない。とにかく週数を稼ぐしない。
破水うんぬんよりも、この週数で出産になれば確実に障害が残る。
羊水がなくなって大丈夫かどうかは僕もなんとも言えない。ただ、赤ちゃんが苦しければサインがあるし、今のところないから大丈夫。とのことでした。
今のところ安定していますが、実際この時期に破水をして、もつ方がいらっしゃるのかなと思って。- 12月15日
-
🐤
ある意味運だと思います💦
その子のもつ生命力次第な気がします‼️この前テレビで、28週で生まれて数日後亡くなった子や、それ以下で生まれても助かった子もいました
信じてあげましょう💕- 12月15日
-
ゆう
そうですね…良くも悪くもやっぱり絶対はなくて、どんなに調べてもあくまで確率でしかないですもんね…
あとは天と赤ちゃんと先生に任せるしかないですね😢- 12月15日
-
🐤
破水しても、もっているのもかなりの強運だと思いますよ💕
きっと生命力の強い子なんですよ‼️
絶対生きる!生まれるって思ってるんだと思いますよ😊
なのでママも絶対産む‼️って強く思っててあげましょう✨- 12月15日
-
ゆう
今日、先生からお話があって、破水したら9割産まれるところ、ここまで持ったのはあんまりないよ。でも、このままの状態でいられるわけじゃないから、今後も注意していくけど、日にちを稼げるのはいいことだから。
と言われました。
私でさえ、この子はよく頑張ってるなと思います。
信じて無事に産んで、産まれてからのことを沢山考えたいと思います!
ありがとうございました😊- 12月16日
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
この間の仰天ニュースで
24週過ぎれば呼吸安定するといってたとおもいます
22週で生むことになったけど
現在元気でしたよ!
先生に細かくもっと深く聞いた方がいいとおもいますよ
-
ゆう
先生からは、羊水のことはもう気にしても仕方ないと言われてしまいました。抗生剤も効いているし、張りも減ってるし、やることは他にないと。
でも、やっぱり気になってしまって。破水して、どこまで持つのかは医師も予測できないだろうなとは思ってます。ただ、実例としてどこまでもつ方がいらっしゃるかなと…- 12月15日
-
たま
なるほどそうなんですね。
わたしは5ヶ月ですごい低い確率で
赤ちゃん死産してしまいました。
同じ感染病にかかっても元気に産まれた赤ちゃんはいましたし
確率でしかないですよね。
ゆうさんの赤ちゃんは元気ですし
信じて!!
病院でゆっくりしてくださいね。
なるべくお腹にながくいてくれるように祈っていますよ!- 12月15日
-
ゆう
そうなんですね、5ヶ月で…
私も破水前から危険な状態が続いていたので、お医者さんから厳しいことも言われてました。実際に経験するのとは違うと思いますが、お気持ちお察しします。
ここまでもったのも、きっと奇跡なんですね。
1日、1週間、超えられるごとに感謝して、信じるしかないですね💪
ありがとうございます!- 12月16日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
私も上の子早産で29w1dで1242gで出産しました。
未熟児交流会があってそこで知り合った子の中に22wで産まれた子や
週数は忘れましたが600gで産まれた子がいます。22wで産まれて長期入院していたが退院時酸素持ち帰らなくて大丈夫な子もいるし600gで産まれ、
退院時在宅酸素持ち帰りの子もいます。こればっかりはその子その子によるんではないでしょうか。あなたのお子さんの生命力信じてます!!
もう少し詳しく先生に聞いてみてはどうでしょうか?
-
ゆう
未熟児交流会、というのがあるんですね。
産まれたら、誕生日が近くても、うちの子は小さいから同じ環境で大丈夫かなと思っていたので。
情報共有の場や、母子ともに安心できる場になりそうです。探してみます!
そうですね。こればかりは絶対はないですし…
まだこの週数なのに、希望が持てているのは、この子がとても元気だから。
産まれてしまったらもう仕方ない、だから産まれてからのことを沢山考えたいと思います!- 12月17日
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
容態は安定してますでしょうか?
今さらなんですが、私が14周で破水と出血をし抗生剤とかで食い止めて、先生から週数をかせいでいこうと言われたので他人事とは思えずコメントをさせていただきました。
赤ちゃんは私達が思ってるより生命力つよいです!
いつもこれを見て過ごしてました。
頑張ってください!
-
ゆう
コメントありがとうございます。
コメント頂きました翌日の、
12/27に24週2日、544gで出産しました。
息子は子宮内感染をしていたようですが、山も越え、今は容態も落ち着いてます。まだ安心はできないですが…
それでも、無事に産めたことは奇跡で、子宮内感染を乗り越えた息子に感謝しています。
ぴぴさんも、よく耐えましたね。
あと少し、頑張ってください。- 1月7日
ゆう
破水して出口があるので羊水が漏れるのはもう仕方ない、抗生剤と張り止めでできるだけ週数を稼ぐしかない。
とのことでした。
ただ、実際、どこまでもつのかなと思って…