※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れもん
子育て・グッズ

離乳食始めたばかりで、果物はいつからあげたらいいですか?野菜はまだあげていないけど、お粥が美味しくなくて早く甘いものをあげたいです❤

今日離乳食始めたんですが、果物は皆さんいつからあげましたか?

さすがにまだ野菜もあげてないんですけどね💦

お粥って美味しくないじゃないですか!
だから早く甘くて美味しいものあげたくて❤

コメント

あーか

4ヶ月でスタートされてるんですね!
まだ味覚がハッキリしてないので、おかゆ=美味しく無いっていう感覚は子どもには無いですよ。
果物とかは早くからあげることは可能ですが、甘い味を早くから覚えてしまうと離乳食の進みが悪くなる、野菜食べなくなる子も多いです。
うちは7ヶ月からあげました。

  • れもん

    れもん

    後3日で5ヶ月なんですけどねw最近 家族でご飯食べてるとヨダレが凄いしグズりながら自分の手を食べ始めるのでそろそろ良いかなぁと!

    明日から少しバタバタして忙しいので初めての離乳食は時間ある時に動画や写真にちゃんと残したくて。

    保健センターで貰った離乳食の書類に書いてあるとおりにあげる予定ですが、5~6か月などと曖昧な書き方で分かりづらかったので質問させていただきました!

    • 12月15日
SSY

果物はお粥も野菜も一通り食べさせた後でいいと思います。
野菜もなるべく甘いもの(さつまいも、かぼちゃなど)は後回しにしないとお粥すら食べなくなります。
離乳食は美味しいもの食べさせるためじゃなく、胃腸や味覚を慣れさせるためです。
ちなみに生後4ヶ月であげてる人初めて見ましたが明日で5ヶ月なるとかですか?

  • れもん

    れもん

    3日くらい後なんですが、その日はバタバタしそうなので時間ある時にちゃんと動画や写真に残したいな。と!

    • 12月15日
りん

今はもう軟飯ですが、ごはん大好きですよ😊
6ヶ月から離乳食を始めて、1ヶ月過ぎてからバナナやリンゴをあげたような気がします!

Ri-.

お気持ちはわかりますが、お粥→野菜(数種類)を食べさせてからの方が良いと思いますよー!まだまだ母乳やミルク以外の物を口にふくむ練習段階です!他の方が言われてるように、早くに甘いものあげると先々偏食の原因になって栄養偏っちゃいますよ(T_T)
果物ってアレルギーが出やすいと栄養士さんが言ってたので、早すぎはそれも含めあまり良くないかと(×_×)

みぃひ

5ヶ月ぴったりに離乳食始めなきゃってわけではないのでバタバタしそうならそれ以降でもいいんじゃないんですか?笑
はじめてのものは動画撮りたい気持ちもわかりますがね😊

はじめてのママリ🔰

離乳食はじめて1ヶ月たったぐらいで果物あげましたー♪初めての果物はりんごにしたんですが、顔をしかめて嫌々食べてました😅果物は甘くて美味しいからどんな嬉しい顔をしてくれるのかと期待しましたが、まさかの反応でした😂

はる

美味しいものを食べさせてあげたいのはわかりますが、
最初のほうはミルク以外のものを
飲む・食べることに慣れさせる
それが目的と教わりました😊
お母さんのこうしたい!って気持ちだけだと
目的が違ってきちゃうかな?と思います😳

お粥、たくさん食べてくれますよ😊
さつまいも・かぼちゃが大好きです!
逆に、りんごやバナナは反応いまいちです💦
ゆっくり進めていってあげてください😊