
コメント

退会ユーザー
ピアスはびっくりしますね💦💦
まずは担任の先生にこっそり、ピアスは大丈夫なんですか?みたいに聞いてみてはどうでしょうか?💦💦いきなり園長先生に相談はしにくいですよね💦💦

ちーらん
外し忘れかもしれないので本人にそれとなく伝えてみてはどうでしょうか💦?
-
はじめてのママリ
そうですね!しれ~っと言ってみます!
- 12月15日

ma
保護者の方が投函できるご意見箱みたいなもの欲しいですねー!要望とか、気になることとか言えるような。。わたしの働いていたところでは保護者からの意見があり、たしかそういったものができました。直接だと言いづらいですもんね、、
園長先生にもよりますが、保護者や保育士、子どもに寄り添ってくれるような人なら多少は言いやすくていいですが家族経営とかのお堅いおじさん園長先生とかだと気が引けちゃいますね💦
-
はじめてのママリ
ピアスしている保育士は園長の奥さんなんです!
- 12月15日

えりな
その1日だけなら黙ってみてますが、数日も着けっぱなしにしてるなら園長先生に言います!
たった1日だけなら外し忘れたのかな?と思いますが、それが2,3日続くなら本人が分かってて着けているので上の先生に言うしかないです。
-
はじめてのママリ
そうですよね(  ̄ー ̄)
- 12月15日

きょきょmama
保育士してます。
私はしたことないですが、結構してる人は多いです。
中には園で一個ならokと決まっているとこもあります。
以上児ならまだしも、未満児じゃ怖いですよね(`;ω;´)
さりげなく、子どもにピアス引っ張られたりしないですか?私怖くて出来なくて!
みたいな世間話の延長で言ってみたらどうですか?
-
はじめてのママリ
園によってオッケーなところもあるですね!基本ダメかと思ってました( ゚ー゚)
先生に反論すると子どもに何かしらの影響が出そうで怖いのですが、不安です。
タイミングを見計らってうまく伝えられるようにがんばります!
ありがとうございます(*^^*)- 12月18日
はじめてのママリ
ピアスしている保育士は園長の奥さんなんです!