
コメント

ポケちょる
上2人全くそんなことは気にしてませんでした‼︎そんな事気にしてたら金銭面も負担かかりますし食べる物無いです^_^;

退会ユーザー
グルテンは基本的に悪いものではないですし、日本人にグルテンアレルギーはいないと言われてるので排除しなくてもいいと思います。ただトランス脂肪酸ははっきりいって悪影響です。
大きくなればそういうものを口にする機会たくさんあると思いますが、だからといって今子供が自分で判断できない時期に親が気にしないのはちょっと.... というのが私の考えなので、トランス脂肪酸や亜硝酸ナトリウムなどは口にさせないよう心がけています。
野菜などは普通に中国産でなければ外国産のものを使ってますよ(・ω・)ノ 農薬不使用のものがあればそちらを選びますが、わざわざそれを求めて遠くのスーパーまでとか面倒なことはしないです。あくまでも選択肢にあれば選ぶ、という感じですね。
-
kumasyun
遅くなり、すみません>_<
ありがとうございます♡
グルテンフリーにすると米粉とかじゃないと、大抵の物が食べられなくなるなあと思って驚きました(;_;)トランス脂肪酸は、アメリカでは完全撤廃なんですよね。植物油脂とか何にでも入ってますもんね(;_;)!
皆さん色々な考え方があって、勉強になります♡!中国産でなければ使用されるのですね♬
メキシコ産のかぼちゃしか無くて、かぼちゃ買うの止めました。笑 他のスーパーもメキシコ産しか無かったので困ったのがきっかけで質問させてもらったのです(๑′ᴗ‵๑)- 1月25日

いちご
いくら離乳食期に気にしても、これから大きくなれば絶対口にすると思うのでそんなに気にしたこと無いです(>_<)
-
kumasyun
遅くなり、すみません>_<
ありがとうございます♡
そうなんですよね。どれだけ親が最初の数年を気にしても、自分で選択する何十年には敵わないのかもしれませんよね(;_;)- 1月25日

memesleepy
裏の成分表は必ず見て与えてます。私も市販の食パンなど、マーガリンや植物油脂が入ってるものを食べないようにしてるので、なるべく添加物のない自然にちかい味を子供に覚えさせたくて。フルーツも農薬の少ないものなどをパルシステムで買ったりしてます。
-
kumasyun
遅くなり、すみません>_<
ありがとうございます♡
ママ自身も実践されているんですね♬凄いです⭐️
裏の成分表示は、色々書かれてて何が悪いのかも曖昧なので、少し勉強しなきゃです>_<- 1月25日

にぎやか大好きママ
気にしなくてもいいよって言うのは間違ってると思いますが、気にしたくてもしきれない状態です。
「明らかに悪い」と聞いたものはなるべく与えない。と、言うレベルで気にしている状態です。
-
kumasyun
遅くなり、すみません>_<
ありがとうございます♡
気にしたくても気にしきれないの分かります>_<きっと都会の大きいスーパーに行けば、色々なものがあるのは分かるんですが…毎週そんな所へ子供連れて買い物も中々行けない状況です(;_;)
参考にさせていただきたいんですが、例えばどんな物を気にしてますか??- 1月25日
-
にぎやか大好きママ
私が一番気にしてるのは結局塩分のように思います。味付けは濃いものの慣れると抜け出せないんで。
後は他の方もかかれていましたが基本的に野菜は地産のものを優先します。近くに直売がある田舎暮らしなんで(^-^;- 1月25日

退会ユーザー
何事もほどよく…(o´∀`)b的な考えですけど、できる今のうちはは極力できるうちは避けてます♪
といっても、うちは今卵アレルギーなのでそれで制限されてるとこもありますが…
田舎なので…野菜などはなるべく地元の物、お米も地元です。お魚も…。お肉はめったに買いに行けないけど、お肉屋さん利用したり
大人の食べる分は気にしてませんが。笑
-
kumasyun
遅くなり、すみません>_<
ありがとうございます♡
程よく…大事ですね♡卵アレルギーだと、与える物を選別するのが大変じゃないですか(;_;)?うちは、まだ卵試してないのでドキドキしてます>_<
地産地消羨ましいです♡!新鮮だし、どこで作られてるか目に見えて分かる物は安心ですよね♬
スーパーより、お肉屋さんの方が新鮮なんですかね??
大人の食べ物まで気にできないですよね>_<笑気にしたいけど、予算が…笑- 1月25日
kumasyun
遅くなり、すみません>_<
ありがとうございます♡
やっぱり気にすると金銭面は、かさみますよね(;_;)質のいい安い食べ物を販売して欲しいですよねっ!