
コメント

ちーた
2回食になったあたりから、一緒に洗っちゃってます😅
スポンジも一緒です、油分には気をつけてますが💦
服も、一度同じ洗剤で洗ってみて、肌トラブルがなさそうだったので次から大人と一緒にガラガラ洗ってます😌
8ヶ月なら哺乳瓶も、消毒なしで大丈夫ですよ😃

おぬぬ
食器洗剤は
マジカ使ってます!!!!
スポンジは別にしてます😄
洗剤、柔軟剤は
子供用とか使った事
ありません💦
柔軟剤とか好きなやつ
使っちゃってます🤣
-
♂sea♀
回答ありがとうございます🙇♀️
スポンジは別にしているんですね⭐️
私も別には一応しているのですが、結構間違えることも多くて👶🏻も普通に過ごしてるのでどうなんだろうと思いました😮💡
え!!
全然それでも良かったんですね😂
意外と旦那が匂いに敏感で(笑)、柔軟剤いつ戻してくれるのかと催促されるので1歳までは👶🏻用って言ってたんですが、もう替えてみようと思います⭐️笑- 12月15日
-
おぬぬ
スポンジは子供が
離乳食完了してから
一緒の使おうと思ってます😄
カレーとか油物洗った
スポンジ使いたくなくて(ノω`)
洗剤、柔軟剤は最初
気にはしたんですが
使ってみて全然大丈夫だったので
そのまま今まで使ってたものを
使いました🤣- 12月15日
-
♂sea♀
それが1番安全ですよね✨
やはり1歳くらいまで気にするのが無難そうですね😍
それは分かります😓
大人の食器でさえ気になる時ありますもんね😂💦
早速なくなるタイミングで切り替えてみます❤️!
ありがとうございます🙇♀️- 12月15日

退会ユーザー
お子さんはおもちゃやその辺のもの何でも口に入れたりしてないですか?
それなら食器や哺乳瓶などもう普通の洗い方でいいと思います。
うちは三ヶ月ごろから水通しもしてないし、大人と一緒に洗濯してます。
-
♂sea♀
なんでもかんでも口に入れます🤦♀️!
その時点で切り替え時だったんですね😮💡
お洗濯も皆さんだいぶ前から一緒にされてるとここで初めて知ったので、もっと早くに知れてたら良かったくらいです😂
特に肌トラブルもそこまでなかったので、水通しなども様子見で着せてあげようと思います☺️- 12月15日
-
♂sea♀
申し訳ございません💦
回答ありがとうございます🙇♀️- 12月15日

ぶーたん
哺乳瓶はミルクを卒業するまでは何となく消毒していましたが、食器も衣類も大人と同じように(衣類は新生児期だけ別洗い)洗っていますよ💡
でも新しい服は着せる前に必ず洗ってから着せています!
-
♂sea♀
私も何となくそれが1番いいにこしたことはないと消毒続けてるのですが(笑)、もう大人と同じ扱いしてもいいみたいですね😍
色々様子を見ながらステップアップ?させてみようと思います✨- 12月15日
-
♂sea♀
申し訳ございません💦
回答ありがとうございます🙇♀️- 12月15日

みっきー
離乳食食器は普通の食器洗剤でスポンジだけ別です!
たまに間違って一緒になったりはありますが…
洗濯洗剤は出産前に買った赤ちゃん用が無くなった時に、大人と同じにしました!
肌が強いのか特に問題なく使えてます☺️
一度洗ったものを着せてみて大丈夫そうなら同じでいいと思います!
哺乳瓶の消毒も半年くらいまでで大丈夫だと思います!
-
♂sea♀
回答ありがとうございます🙇♀️
スポンジは別にしているのですね✨
分かります。(笑)
私もよく間違えるのでもう一緒でもいいのかなと思いました😂
うちの子も特に肌トラブルはなさそうなので、様子見で切り替えてみようと思います😍- 12月15日

まぁいっか🙃
食器、洗剤もスポンジも別々で洗ったことないです!😂w
洗濯は出産前に買った赤ちゃん用洗剤無くなってから大人と一緒に洗ってます!肌トラブルはないです🙆♀️
新しく買った服はなんとなく1回洗ってから着せてます🤔
哺乳瓶などの消毒は拳しゃぶりなどをはじめたら、もう必要ないって何かで読んだことありますし、今もうおもちゃとか色々と口に入れますよね?☺️必要ないと思います🙌🏻
-
♂sea♀
回答ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!😂✨
私今は一応分けてますがよく間違えるので(笑)、一緒でも大丈夫そうですよね😂
皆さん結構そのタイミングで替えてたんですね😳!
肌トラブルはなさそうなので、今のがなくなったら切り替えてみようと思います⭐️
つまり意味ないことしてたんですかね😂💦
こちらもなくなり次第、普通洗いに切り替えようと思います😂✨- 12月15日
-
まぁいっか🙃
油物などがある場合は先に子供の食器を洗うように気をつけてはいますが...今のところ問題なく健康です😂笑🌟
もし肌トラブルが...って怖かったらまず靴下とかを今から一緒に洗ってみたりするのはどうですか?靴下くらいなら、合わなくて荒れても範囲狭く済みますし🤔💕
意味無いことはないと思いますよ!綺麗にするにこしたことはないですから🙌🏻💗私は面倒で3ヵ月くらいでやめちゃったので(笑)しっかりされてて偉いな〜と思います😉👌🏻- 12月15日
-
♂sea♀
それは気になりますよね😱
確かに先に洗えば大丈夫そうですよね👍
健康と聞き安心しました😂❤️笑
肌トラブルはそこまで気にしてなかったんですが、1歳くらいまでは分けるものなんだと思ってただけでした😂
まだサラサを買いだめしてしまったので(笑)、なくなったら様子見で切り替えてみようと思います😂✨
確かにそうですね😂💡
うちは消毒液派なので、実はそこまで大変でもないんです😂💦
こちらも買いだめしてしまっているので・・・🤦♀️(笑)、なくなったら切り替えてみようと思います😂!✨- 12月15日

はじめてのママリ🔰
上の子は服の洗濯用洗剤は結構何ヶ月も分けてました。いつかは忘れましたが。
消毒は離乳食を始める頃にはもうやめてもいいと、聞いたことが有ったのですが習慣化していたのでつい毎回消毒してました😂8ヶ月とかくらいまではしていたような気がします。
離乳食の食器を洗うのもスポンジわざわざ分けてました。
が、2人目ともなると全て一緒です😂😂😂
最初から洗濯も他の物と一緒に洗い、哺乳瓶洗う時の食器用洗剤もスポンジも同じです😅何も分けてません😂
消毒は離乳食を始める頃にやめようとおもいます
-
♂sea♀
回答ありがとうございます✨
まさに今その上の子状態です😂✨
8ヶ月の今も習慣でそのまま消毒続けてました😂!
1人目の教訓が活かされてますね😂❤️
私も2人目はそうなりそうなので(笑)、参考になりました😂✨
哺乳瓶も普通のスポンジで届きますか?😳💡- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
今はまだ160mlの哺乳瓶なので普段使っているスポンジでも届きます😊
240mlの哺乳瓶も持ってますがそれだと届かない気がするので、そしたら哺乳瓶用の取っ手付きスポンジを買うか、哺乳瓶を洗う時だけ今使ってるスポンジに取っ手をつけて洗おうと思います。
無印のスポンジで、取っ手付きスポンジがあります✨
それについてるスポンジは硬いのであまり好きじゃないので外して、スポンジは他の市販の物を使ってます😄長い水筒ボトルもそうやって洗ってます😊- 12月15日
-
♂sea♀
スポンジ付け替えれるのはいいですね😳✨
私は今100均のを使ってます😂
でもアパートなのでキッチンも狭くてあの棒付きのスポンジ意外と場所とるんですよね😓笑
でも今200mlと240ml使ってるので、やっぱり必要ですね😭- 12月15日

きのこ
洗剤は最初から大人と同じものを使ってました!
スポンジは離乳食前期くらいまでは分けてました。卵も小麦もアレルギーが出ないと分かってから統一した気がします🤔
生後1ヶ月だけ洗濯物分けてましたが、それ以降は大人の服と一緒に洗ってます。
お洋服は、袋に入ってない裸の状態で売られていて、なおかつ肌着など直接肌に触れるものだけ、一度洗ってから着せています。水通しではなく普通に洗濯ですが。
哺乳瓶は育児書だと6ヶ月以降不要と書いてあります✨
周りのママさんの様子を聞くと、3〜4ヶ月くらいからやらなくなった人が多いです!助産師さんもそのくらいからしなくて良いよと言ってました😌
-
♂sea♀
回答ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね😳!
確かに強いアレルギーだったらスポンジさえも怖いですもんね😱💦
うちも今のところアレルギーは大丈夫そうです✨
やはり皆さんそのタイミングで切り替えてたんですね🤔💡
確かにそれは1回水通しなどした方が良さそうですよね⭐️
そうだったんですね✨
なくなるタイミングで哺乳瓶も普通洗いに切り替えてみようと思います😍- 12月15日
♂sea♀
回答ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!✨
友人も洗剤・スポンジ・洗濯洗剤どれも一緒にしていると聞いたので、同じ方がいて安心しました☺️!
私も色々なくなるのを機に、一緒にしてみようと思います😍!
ちなみにその哺乳瓶もスポンジで洗うだけでいいってことになるんですかね?😮💡
ちーた
そうですね、大人と一緒になると、ラクになりますしね😋
哺乳瓶も、スポンジで洗うだけです😃
消毒なくなるだけでもかなりラクになりますよね😁
♂sea♀
人手もお金の面も負担が減りますね🤦♀️✨笑
哺乳瓶はあの長い棒付きの?スポンジですか?😂💦
普通のだと洗ったことないですが届かないですよね?😮💡
ちーた
お金の面が一番助かってますね😋笑
あ、ごめんなさい、言葉足らずで💦
哺乳瓶のスポンジは、長い棒のやつです😌
おっしゃる通り、普通のだと届かないですね😱
哺乳瓶洗う洗剤も、3回食あたりから食器洗う洗剤と同じにしてました。
ちょうど、哺乳瓶用洗剤がなくなったので…笑
買い替え時が考え時、ですね、ほんと(笑)
♂sea♀
そうですよね😂💦
うちただでさえ完ミなので少しでも減らせる金銭面はありがたいです。(笑)
そうですよね😣
アパートでキッチン周りも狭いので、意外とあの棒のやつ置き場に困るんですけどね😂💦
私も今哺乳瓶洗いなので、時期が来たら替えようと思います✨