
義実家との関係や姻族関係終了届けについて相談します。義両親との関係が不安定で、苦手な感情を抱いています。会いたくない気持ちが強くなり、用がある時以外は訪れなくなりました。義両親も私の気持ちを察しているようで、自分自身や夫に申し訳ないと感じています。
旦那さまと死別された方、教えてください。
義実家とは死別後どのような付き合いをしていますか?
また、姻族関係終了届けを出した方いますでしょうか?
私は1年前に死別しました。
今は実家のすぐ近くに娘と2人で暮らしています。
義実家は車で20分程の距離です。
正直、義両親のことはかなり苦手でした。
ですが、夫の両親だし、娘の祖父母です。
また、大切な人を亡くしたもの同士仲良くやっていけてら…と私なりにがんばっていました。
そんな時、義母から
「死んだのが息子でなく、嫁(私)だったら孫は私が面倒をみていたんだろうなと思っていたら黒い影がよぎった。息子が叱られたようだ。」と私に言ってきました。
悪気がないのはわかります。ですが当時の私は、私がかわりに死ねばよかったと思っていたので、かなり傷つきました。
それから、義両親のことを考えるだけで不安定になるようになりました。
会いたくないと思ってしまいます💦
LINEが来るだけで気分が沈みます…。
1周忌を迎えるまでは月に2.3回は孫の顔を見せに行っていましたが、今は用がある時しか行きません。
義両親は私が嫌悪感を抱いていることに気づいていると思います。
こんな風になった自分が情けないし、夫にも申し訳ないです…💦
いろいろお話聞けたら嬉しいです!
よろしくお願いします😖!
- あり
コメント

meeey
私ではないですが。
私の従姉妹が亡くなりました。子供が2人いて乳ガンでした。闘病中は私の叔母(従姉妹のお母さん)が従姉妹の家に住み、旦那さんと子供の面倒を見ていました。
しかし従姉妹が亡くなり、叔母としては34歳の旦那さんにはそのうち再婚して欲しいと言うことで、孫も2人いますが、縁を切るわけではないけれど、距離を取ることに決めました。
その後、孫の世話は旦那さんの方のお母さんがしているそうで、私の叔母は自宅に戻り、自分の生活をし始めてます。
質問と離れていたらすみません🙇♀️

ドラえもん
そんな風に言われると辛いですね😣
ちょっと違うかもですが。。
うちは私が6歳の時に母が亡くなりました。
父は私が祖父母の家へ泊まりに行きたいと言ったら必ず連れてってくれていました。
連れてって、迎えに来るって感じです。
普通に挨拶するくらいですかね❣️笑
父は再婚しましたが、今でも用があれば行ってますよ😳🙌
なんなら、私の今の母も行きます!笑
私は父がどう思っていたか分かりませんが、もしかしたら行くのが嫌な時もあったかもしれません。
でも、今でもおばあちゃんと関わりがある事に感謝しています😊🙏
-
あり
きっと、さーちゃんさんのお父さんも再婚されたお母さんも優しい方なんですね😊
確かに娘が行きたいって言えば行くんだろうなー…
まだ1歳なので言わなくて笑
さーちゃんさんのお父さんのようになりたいです😭- 12月15日
-
ドラえもん
うちの場合はおばあちゃんよりおじいちゃんの方がやっかいだったので、おじいちゃんが亡くなって、おばあちゃん一人になったのでそれからまた付き合いがある感じですかね😅
私が学生の頃は部活など忙しくて全然行ってない時もありました。
お互いの傷が癒えたらまた違った考えになるかもですし、今は無理に会わなくてもいいような気がします❣️- 12月15日
-
あり
そうですね😖
用ある時だけ…っていうのはどうかなと悩んでましたが、今のままじゃ余計にだめになる気がするので距離置いてみます!ありがとうございます😊- 12月15日

YY
わたしは死別していないので
コメントに迷いましたが、、、
ご自分が情けないなんてそんなことないと思います。
そんなこと思ってても口に出さないのが普通です。悪気がなかったでは済まされない言葉だと思います。
悪気がなければ何しても許さなきゃいけないなんてそんなことありません。
代わりに死ねばよかったなんて、絶対に人に対していってはいけない言葉だとわたしは思います。
そんなことを言われても、
子供の祖父母だから、、、と合わせてあげられるありさんは素晴らしいと思いますよ!!
婚姻関係終了届けについてはあまり詳しくないし、どう義両親に説明したら良いのか分からないですが、
そんな状態なら出来るといいですね。
-
あり
本当に傷つきました…😖
まあ、義母も精神的に参ってたので相手がどう思うかなんて考えられなかったんだとは思うし、私も失言してるかもしれないし…とも今は思いますが、中々消化できません😰
会わせに言っても、義両親とは以前のように話せなくて🌀義祖母や義弟は大丈夫なので、義両親は私のこと嫌だと思います😰
コメントしてくれてありがとうございます😊- 12月15日

ゆな❤︎
ごめんなさい。
私も死別した経験はないのですが、コメントさせていただきました。
ありさん、私はそんなこと義母に言われたら、悪気がなくても許せないし、絶対会いたくないと思います。
ツライのは義母もありさんも一緒です。
わたしだけの意思で決めれるなら、私は心が狭いので、一生会わないくらいの気持ちになります。
でも、旦那さんの事を思ったらきっと会わせて欲しいのかな?って考えてしまいます。
ありさんは2,3回顔出して本当偉いです。自分を情けないなんて思わないでください。
嫁が亡くなったら。。なんて、、本心じゃないにしても、すごいツライにしても、、言って許されない事です。
それなのに、ご自身を情けないなんて思えるありさんって凄いです。
旦那様も誇りに思ってるはずです^_^
-
あり
私も、私だけの気持ちであればもう会いたくないです😰
ただ、夫がいるお墓も義実家の敷地内にあるし、娘のこともあるしで😭
もっといい関係、距離感でやっていきたいけど気持ちがついていかないです😥とても嬉し言葉、ありがとうございます😭- 12月15日

まめまま
私は娘を妊娠中(今年1月)に夫を病気で亡くしました。
義実家は九州、私の実家は関西、その時は夫の転勤で四国に住んでいました。四国の病院で娘が産まれ、いろいろ会社の手続きが済み私は娘と関西に帰ってきて実家の近くに住んでいます。
義実家と仲が悪いわけではなく、義両親が『実家も遠い田舎よりご両親やお友達が近くにいた住み慣れた方がいいだろう』と言ってくれたので関西を選びました。
今は3ヶ月に一度(近くに宿を取るので日帰りみたいに数時間だけ)義両親がうちに来て娘と遊びます。
分骨はしていただきましたがお墓は九州で年始は行かず、その後一周忌で行きます。でもそれから先の頻度を今から悩んでいます。盆、正月くらいはやっぱり行かないといけないのか・・・
まだ一年経ってないのに義両親や義実家のことを億劫に思ってしまう自分を酷いやつだと思います。また、夫が亡くなってしばらくは恋愛もののドラマや歌の歌詞などを聞くだけでも辛かったのに次第にまだ30なのにこのまま一生誰にも抱きしめてもらえないんだって思うとものすごくさみしくなる時があります。男性に少し優しくされたらキュンとしたりしてそんな自分が嫌になります。娘にお父さんや兄弟を作ってあげたくなります。
話が外れて答えになってなくてすみません。なかなか同じ境遇の方が居なくてコメントしてしまいました。

あまちゃん
こんばんは。
質問を見ましたが、
もう解決してしまいましたか?

あまちゃん
私も死別しています。
まだ決めていませんが、
区役所に、その届けを出す事によって どのように変化があるのか聞きに行きたいと思っています。
あり
縁を切るっていうのはできないですよね😖私の場合、嫁に行った立場なので今後悩みます😥
お話聞かせていただいてありがとうございました!
meeey
そうですよね…うちの場合は孫を旦那さんの方に託したので、叔母が何も言わない限り、何事もなく治る感じですが、逆ですもんね…辛いですね💦