
保育園に通わせる子供のお迎えと仕事の両立が難しい状況。仕事が終わらずお迎えに間に合わず、他に仕事を任せることも難しい。物流の締め切りや受注登録が毎日あり、シングルマザーで祖父母もいないため、困っています。
保育園と仕事。
保育園に通わせるようになって二年目の冬です。一年目は子供が風邪を引くことが多く月一回は仕事を休んでました。今は慣れてきて子供も風邪をひかなくなり、休むことが減ったのですが、仕事が終わらず、お迎えに間に合いません。途中で仕事を誰かに任せることができる性格でもないし、また職場環境も、誰かがわたしの仕事を代われるわけでもなく、どうしたらいいのか分かりません。
事務職なので、営業の方に、事務の仕事を頼むのも、物流の配送処理なので、システムを使えないとできないし、同じ女性社員は、自分の物流処理で手一杯だし、みなさんなら、どうしますか?仕事の内容が、毎日物流の締め切りがあり、受注登録が毎日あります。
前倒しして仕事しますが、急に注文書が来ることもあり、注文が立て込むと終わりません。
また、注文が立て込む日も分かりません。
仕事なのでこなすしかないと思ってしてますが、保育園のお迎えも、私しか行けないシングルマザーで祖父母もいないので、八方ふさがりです。
- もえ(9歳)

ふぁんた
閉園時間にも間に合わないということですか?
延長時間に間に合うんであれば残業しますが、そうでなければ仕事を切り上げるしかないのでは💦
会社側はお迎えの時間のこともわかってますよね?
もえさんが休む時もどうにか回してると思うので、できなくはないと思うんですが💦
コメント