
搾乳した母乳を保存する際、1回あたりの量や混ぜる必要はありません。授乳間隔に合わせて小分けに保存してください。
搾乳している方にお聞きしたいのですが、
1回にあげる量はどれくらいでしょうか??
子どもがもうすぐ4ヶ月になります。
来週末に急遽子どもを両親に預けることになり、
冷凍した母乳をあげようと考えています。
搾乳してみたら、
授乳間隔が空いている明け方は100ml、
日中は50mlほど取れました。
小分けにして保存しておこうと思うのですが、
どれくらいの量を保存すればよいのかと
思いまして😰
また、ばらばらに搾乳したものは
混ぜないほうがいいのでしょうか??
- もももい(1歳3ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ごまだんご
飲む量は体重にもよりますが、だいたい140~160多いと200くらいですかね?
それだと50mlにしておいたほうが、無駄がなくてよいですね😊
ばらばらに搾乳したものを冷凍する際は分けたほうが良いですね!
搾乳は基本的にしたらすぐに冷凍したほうがよいです!

もももい
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございました!
実践してみたいと思います😊
もももい
回答ありがとうございます!
50ml×4パック保存を目指してみます😊
ちなみにばらばらに搾乳したものを解凍する際も混ぜずにあげてますか??
とりあえず3パックをまとめて解凍して、足りなそうなら追加で1パックを解凍というイメージでいるのですが😥
ごまだんご
同時に解凍したら混ぜて大丈夫です😊
冷凍母乳は解凍したら24時間以内に使いきる必要があるので、
例えば5時間前に解凍した母乳と、今解凍母乳を混ぜちゃうと、使用期限は古い方に合わせる感じになります☺️
小さい量でパックしたほうが解けるのも早いので便利ですよ😄