
2歳7ヶ月の子供が落ち着かず、外出時に騒動を起こし、帰宅も時間がかかる。遊びが好きで、親の予想を超える行動にイライラし、毎日が大変な状況。普通なのか心配。
2歳7ヶ月
待つことができません
買い物は走り回り、レジも待てないので二人ではムリです
遊ぶことが大好きで、出掛けたらだいたい帰れず、最終的には号泣してる子を抱いて帰ることに…
家からでるのもなかなか時間がかかります
着替えも逃げて大変
興味のあるものばかりで、散歩も道草ばかりで進みません
家で遊んでいる分には、中断されることも少ないのでグズらずに遊んでいます
これって普通ですか?
寛大な心でとは思うのですが、こちらの予想を遥かに越えた遊びっぷりで、子供の思うままにしてら、もっともっとで、日が暮れてしまいます😅
あとで反省するのですがイライラしちゃい、怒ったり、怒ってもきかないので鬼で脅したりの毎日です、
- いち
コメント

ママリ
私の周りは割りとそんな感じの元気な子が多いです😂
ほんと個人差ありますよね!

みわ30
うちも中々切り替えが出来なかったり、待てなかったりしてました。
その時期は携帯のタイマーで鳴ったら片付け、などお約束して遊んでました。出来たら嫌がるくらいにハグで。
買い物はお昼寝の時間にベビーカーで寝かせながらやってました。基本的に旦那休みにまとめ買いでした。
普通ではないと思い、保健師さんに相談したり、専門の先生にも見てもらったりしました。
3歳から幼稚園に入れましたが、心配したのが嘘のようになりました。集団生活ってすごい!と実感してます。
一度市などの相談窓口で相談するのもありかな?と思います。
-
いち
うちもタイマーやってるけど、なかなかダメです😅
けど幼稚園で変わったんですね😄
うちも春から保育園へ入れる予定なので、少しは落ち着くかなぁ♪
最近イライラしてしまって。本人は悪気はないのは分かるんだけど…。
もう少しちょっとだけでいいから聞き分け良くなって欲しいです- 12月15日
いち
わたしの周りは良い子ばかりで💦
でもうちの子みたいに元気で落ち着きない子もいるんですね♪
少し安心しました。
ありがとうございました(*^^*)