
コメント

チビパンダ
抱っこ意外での入眠方法を取り入れてみては⁉️😃 身体も成長してますし今まで収まってた所にしっくり来ないと寝れない😭、最近寒いのでしろさんが厚着してての抱っこだと暑かったりする可能性も😱

くまむし
うちの子と一緒です!!!
一歳前後は頭突きしながら寝てました。あまりに痛かったので保育士さんに相談したところ、身体に強めの衝撃を与えて安心する子もいるようです。おしりを強めにトントンして、それでも効果がなければ足の裏をトントン叩いてみるといいですよ。全身に振動が伝わると安心して寝られるのですが、頭はぶつけると危ないので。眠くてぐずりながら頭突きする姿、今思えば可愛かったです!自由に歩けるようになるとしなくなりました。
-
しろ
強めのおしりトントンはやっていましたが、足の裏は初耳でした!!!
さっそくやってみます😊
目をつぶって泣きながら頭をブンブンする姿も本当に今だけですよね✨
今を大事にしなきゃと改めて思いました、ありがとうございました!- 12月14日
しろ
確かにしっくりこない感じではあります😥
しばらく前からネントレもやっててゴロンのスタイルもしますが、もう寝るよーのタイミングはギャン泣きするのでついつい抱っこになってしまいます。
いろいろな入眠方法を試してみますね、回答ありがとうございました✨