![マシュマロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
所得が無いなら確定申告は必要無いはずですけど??
写真は確定申告が必要な人です!
国税庁のホームページみたり
国税局に電話されてみては?
詳しく教えてもらえますよ?
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
医療費控除するなら旦那さんので確定申告します。助成金もらってても出来ますよ。還付の金額は収入によって違うのでいくらかは家庭によってバラバラです。
-
マシュマロ
回答ありがとうございます😌
旦那の聞いてみますね😃
少しでも足しになれれば助かります😣- 12月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんで確定申告受けられますよ💡
助成金の金額を引いた分申告なので、いくら助成金をもらっているか、旦那様の所得税が何パーセントによるかによりかわります。
今年は2/15とか2/16くらい開始で、その後5年は申告可能だったと思います。
-
マシュマロ
回答ありがとうございます😌
旦那に聞いてみますね☺️
少しでもと思いまして😫
日付まで教えて下さりありがとうございます(*´∀`)- 12月14日
![マシュマロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マシュマロ
回答ありがとうございます😌
そうですね☺️
ご丁寧に写真までありがとうございます(*´∀`)
マシュマロ
すいません😫
下に回答しちゃいました💦