
友人スピーチを頼まれました!順番がこれで合っているか教えてください😌○…
友人スピーチを頼まれました!
順番がこれで合っているか教えてください😌
○○さん、○○さん
ご結婚おめでとうございます
ならびにご両家の皆様、本日は誠におめでとうございます。
このようなおめでたい席で一緒にお祝いできること、心から嬉しく思います。
私は新婦の友人で、○○○○と申します。
皆様(お二人は)どうぞご着席ください(座っていたら言いません)
本日は昨年の私の結婚式で素敵なスピーチをしてくれた新婦に、精一杯のお礼とお祝いの気持ちを込めて、手紙を書いてまいりましたので、この場をお借りして読ませていただきます。なお、手紙の中では新婦のことを普段通り、親しみを込めて○○ちゃんと呼ばせてください。
ここから手紙を読みます!
手紙の中で新婦とどこで会ったかなどを読みます
最初がこれで合っているか教えてください😊
- お豆腐
コメント

天音
十分だと思います🙆🙆🙆
私の友人スピーチは『嬉しくて胸がいっぱいで上手に話せないかもしれないので、手紙にしてきました』
みたいな事を言ってましたよ😁

mama
新郎新婦とご両家のご両親が
立ってる場合があるので
新郎新婦を座らせるよう促した後に
ご両親も座らせるように
促すのがマナーですよ✨
-
お豆腐
コメントありがとうございます!
ご両親立ってることありますよね
では皆様お座り下さいにします😊- 12月14日
-
mama
お座り下さいは言葉として良くないので
どうぞ、ご着席下さい。
もしくは
どうぞ、おかけ下さい。
がいいですよ😊👌- 12月14日
-
お豆腐
そうなんですね🤔
気をつけます!ありがとうございます💓- 12月14日

Angel twins
私も友人代表のスピーチしましたが、良く書けてると思います🙂
問題なく、喜ばれると思います🙂
ただ、長くなりすぎるのは控えた方が良いかと思います😊
-
お豆腐
今全部読んでみたら3分15秒ほどだったので大丈夫かな?と思います😌
コメントありがとうございます💓- 12月14日
お豆腐
ありがとうございます!
参考にさせていただきます😊