![あーくんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの22週妊婦です。必要な物を揃えたいが、何が必要か不明。経済的にも慎重に。経験者のアドバイスを求めます。
現在妊娠22週の初マタです!
これから徐々に赤ちゃんの物や、入院に必要なものを揃えていこうと思うのですが、はじめての妊娠で何が必要なのかよくわかりません(><)
病院でも説明があると思うのですが、今のうちに揃えていきたく、書かれていても別にいらなかったものや逆にこれはあってよかった、というものを知りたいです!
また、お恥ずかしながら未婚での出産で経済的にも余裕があるわけではなく、本当に必要なものをはじめに揃えていきたいと考えています。
経験された方のご意見お聞きしたいです!
- あーくんまま(8歳)
コメント
![めいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいちゃん
赤ちゃん本舗とか西松屋とかで冊子貰えますよ(^O^)!
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
私は赤ちゃんの物は肌着、その上に着る服、おくるみ、オムツ1つ、だけです( *´꒳`* )後から必要な物が出てきたら旦那と買い足すつもりなので!
入院のは私は先生に早めに揃えておきたいので準備リストみたいなの下さい!って言って早めにもらって動けるうちに買いに行きました⸜ ( ˆ࿀ˆ ) ⸝!あと出産したときに病院から貰えるものも聞きました!
-
あーくんまま
ありがとうございます!
私も病院に言ってみようと思います(*^ω^*)- 1月24日
![なつみ...♪*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ...♪*゚
病院で揃えてもらえるものもあるので
病院の説明後の方がいいですよ
産褥ショーツとかその時しか履かないので
説明前に個人で買って、損しました
私も未婚、シングルです
出産頑張って下さい
-
あーくんまま
なるほど!!
1度病院に確認してみます😊
同じですね!!
ありがとうございます!- 1月24日
![ポケちょる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケちょる
自分の入院中の寝間着は授乳等ありますので前ボタンの物が良いですよ‼︎
前開きショーツは入院中の診察で必要なので洗い替えも含め入院日数分用意した方が良いです。授乳ブラも母乳でしたらあると便利ですし一緒にパットも用意しておくとブラか汚れなくて良いです^ ^
生理用品等は医院で用意してくれたりもするので確認して下さい‼︎ちなみに夜用の大きめナプキンでも代用出来ます。
退院時の洋服と洗面用具、産後直ぐ使える様にトコちゃんベルトは持って行くと骨盤矯正出来ます✨
赤ちゃんの物は最低限だと肌着&洋服数枚、ガーゼやオムツですね。
抱っこ紐やベビーカーは退院後でも間に合いますがご家族に頼れるのであれば一緒に見てもらったり足りない物は両親などに用意して貰うのも手かなぁと思いますよ〜
-
あーくんまま
ご丁寧にありがとうございます!
今のところなるべく母乳で育てたいと思っているので、授乳ブラなど買っておいた方がいいですね!
ベビーカーなどは周りで持っている人にまわしてもらうなどしようと思っています!
ありがとうございます!- 1月24日
![あきとも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきとも
私も初マタで、少しずつ準備中です✨
とりあえず、新生児に必要なものだけ今から揃えていって、
新生児用のチャイルドシートとベビーバスは頂き、おくるみは作り最中です。
ベビー布団は赤ちゃん本舗で、カゴにもなる物があったので、9ヶ月くらいで買いにいきます✨
1か月経ったら徐々に買いに行こうと思っているので、少しずつ準備中です✨
-
あーくんまま
妊娠おめでとうございます😊♡
おくるみ作っているなんてすごいです、、!✨
カゴになるベビー布団いいですね!!
お互い出産がんばりましょう!!- 1月24日
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
あたしは、カラダノート出産準備リストってアプリをダウンロードしました😊
チェックもつけられて便利です✨
星マークが多いものほど必要度が高いです😊♡
-
あーくんまま
こんなアプリがあるんですね!!
私も使ってみます😊
ありがとうございます!- 1月24日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私は出産が初めてなのですが
もうある程度揃えました(^_^)
そして、子どもは少しの間しか着れなくなるので、必要最低限の物しか揃えなかったです^_^;
まず、肌着、ロンパース、おくるみ、沐浴用と授乳用のガーゼ、オムツ、お尻拭き、ベビーバス、全身用ベビーソープ、体温計、綿棒、クシや爪切りがセットになってるやつ、
母乳パット、哺乳瓶(小)1つ、ママ用の授乳対応のパジャマ、赤ちゃん用のバスタオルとフェイスタオル、靴下、ぐらいですかね、、
あとは必要な時に買えばいいかなと思っていますし、中古でもいいかなと思ってる物はメルカリとかで安くで買っています^_^;
あとはベビー布団に寝かせるのか?ベビーベッド?自分の布団と一緒に寝るのかによって、寝具も揃えなきゃいけないですし、ベッドやチャイルドシート等レンタルもできますし、哺乳瓶の消毒方法によってですが、消毒液でするのか、レンジで加熱消毒するのかによって、それ対応の哺乳瓶や消毒液(ミルトン)も買わなきゃいけないです^_^;
入院に必要な物はパジャマ、バスタオル、フェイスタオル、シャンプーや化粧水など、陣痛中に結構、水分補給勧められるみたいなので、ペットボトルにストロー付きで直接付けれるやつ?と、産後悪露用のパット、あとはブラジャーと産褥ショーツですかね^_^;
病院によっては悪露用のパット、産褥ショーツ等セットになって売ってる場合もあるし、入院時のシオリを貰ってから
揃えても大丈夫だと思います(^_^)
私はこんな感じですが、参考にならなかったらごめんなさい(´Д` )
-
あーくんまま
ご丁寧にありがとうございます!
たくさんあるので何を揃えていいやらって感じですが、すごくわかりやすかったです!
メルカリだとだいぶ出ているみたいなので見てみようと思います!- 1月24日
![☁︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☁︎
本当に必要なのはおむつとお尻拭きとガーゼと抱っこ紐と服くらいだと思います
あとはその都度買い足して。。
おくるみも肌触りの良いブランケットがあれば代用できるし、
授乳服もトップスを捲り上げればいいので実際使わなくなりました。
ゆったりしたブラは、皆さん言ってますが使えます。便利です。
ずぼらで入院まで何も用意してなかった私が、買わずに後悔したものは母乳パッドです(。-_-。)
母乳なんて産むまで出るかわからないし、いざとなったら病院で買えるし、と思っていたら緊急帝王切開になってしまい、一週間入院…1袋10枚くらい?で500円もする母乳パッドを病院で2回購入しました( ; ; )
いや、だって普通900円で130枚くらい入ってるんですよ?馬鹿らしかったです…
あと夜用のでっかいナプキンは、必需品です。
これも病院でもらえますが入院中なくなったら購入です( ; ; )
使わなくても生理がきたら使えば良いですしね♩
-
あーくんまま
使わなくなるもの、やっぱりありますよね(><)!
どんな理由でいつ出産になるかも分からないから用意しておいた方がいいですね😨!
10枚で500円、、!!🗯
病院で買うものって高かったりしますよね(∩´﹏`∩)
ナプキンも多めに用意しておきます!
ありがとうございます😊- 1月24日
![ちゃし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃし
ご懐妊おめでとうございます(*´∀`)♪
私も経済的に余裕がなかったので安くおさえてました(;゜∇゜)
入院に必要なものは、産院でそれぞれですが、
私の所では、ほぼいらないほど用意してありました!
参考になるかわかりませんが、あってよかったのはスポーツブラでした。産褥ショーツは産院から支給されましたし、生理用パンツで足りました!
骨盤を直すやつ?も買わなかったです!気になるのであれば必要かと(^^)
赤ちゃん用品であってよかったのは、ベビーワセリンとローションです!
乳児湿疹やオムツかぶれも出てくる子もいるのであっては良いかと(>_<)
いらなかったものは、
ベビーベッド→1カ月でベッドで寝なくなりました泣
本当に必要最低限しか買ってないので、
哺乳瓶を消毒するもの洗剤もありませんが、熱湯消毒で日用品の洗剤で大丈夫でした(*_*;
-
あーくんまま
ありがとうございます😊!
スポーツブラ、あると便利そうですね!
ベビーワセリンやローションは全く頭になかったですฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!
ベビーベッドは知り合いに譲ってもらおうと思います!
やはりすぐいらなくなるとよく聞きます、、😱
本当に必要ならまた買えばいいですよね(*^ω^*)
ありがとうございます!- 1月24日
![かめどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かめどん
ベビー用品で買って後悔したのがベビーベッドです(笑)布団も要らなかったかなと今は思います(笑)温かい季節はバスタオル、寒い季節は大人のブランケットで足りました(笑)
おしり拭きは少し手間ですが、パックに大きめのコットンを入れて水を含ませると肌にも優しく経済的でした(^-^)/
-
あーくんまま
やっぱりベビーベッドいらなくなりそうですね😱
手作りのお尻拭きですか?すごいです😊!- 1月24日
あーくんまま
今度見てきたいと思います😊