
里帰り出産で上の子供の保育園を2ヶ月休ませると、保育園復帰に影響が出るか心配です。食事の習慣も心配です。経験者の方、助言をお願いします。
いつもお世話になっています
只今2人目妊娠中で、保育園に通わせているもうすぐ2歳の子供がいます。
里帰り出産を考えており、上の子の保育園を2ヶ月近く休ませることになるのですが、それだけ休むとやはり保育園復帰には影響でますか?今も、家では食べない野菜なども保育園では頑張って食べているみたいです。
そういうのもまた一から…とかなるとちょっと考えてしまいます…
経験された方、どうでしたか❓
教えていただく助かります!よろしくお願いします。
- あちも
コメント

ゆき象
5歳で3月出産しますが保育園をお休みさせるのが可哀想なので里帰りはしません。
朝は夫が送れる時は送ってもらい、帰りは仕方なく迎えに行く予定です。新生児を連れて行くのはあまり、良くありませんが、どうしても連れて行かれてるお母さんも見かけるので、上の子のために決めました。
出産後の数日は入院のため休ませてしまうかもしれませんが。

さくさく
保育士をしています。休むこと自体は特に問題ないかと思います。もうすぐ2歳ということは早生まれの1歳児でしょうか?赤ちゃん返りもあると思うので、お母さんと一緒にいられるのはお子さんにとってもいいと思います。
2ヶ月休園させるということですが、その間も保育料は発生しますよね?一度退園して再入園することもできますが、待機児童がいるところだと入園できない場合もあります。
また育休をとられるのでしょうか?未満児だと育休中は退園させられることもあるかと思いますので保育園に確認してみたほうがいいと思いますよ!
-
あちも
そうです早生まれの一歳児です。
赤ちゃん返りありますよね(^^;;
休んでもまた、すぐ慣れるかなという淡い期待もありながら、、保育士さんのご意見参考になります!
うちは待機児童がかなり多い地区ですが、育休を取っても上の子は通園できるので安心していますが、2ヶ月休園の際の保育料の話はしていないので、もし里帰りするようなら相談してみようと思います!
ありがとうございました!- 1月24日

りあ
里帰り出産で、上の子が2ヶ月間保育園お休みしました。
1歳8ヶ月の頃でした。
復帰してすぐはぐずりましたが、すぐ元に戻りましたよ!
今では毎日楽しそうに通っています☺︎
ちなみに、うちの区は里帰り出産で保育園をお休みする時は、事前に申請すれば2ヶ月間は保育料免除でした!
-
あちも
リアルな体験談ありがとうございます!
やっぱり最初はぐずりますよね(^^;;
でもすぐ元に戻ったのですね!
子供って順応性ありますもんね。
うちの子もそうだといいけど。。
ちょっと安心しました!
免除可能かどうか、里帰りするのなら相談してみようと思います!
ありがとうございました(๑′ᴗ‵๑)- 1月24日
あちも
里帰りされないんですね。
そうなんです。可哀想だなって思うんですよね。。
お迎えの問題も出てきますね!
私は夫が朝早く夜遅いので、送り迎えは私がすることになるのですが、それも自信なかったり…
よくよく夫と話し合ってみたいと思います。
ありがとうございます!