
夕方の離乳食にたんぱく質が足りないか不安。足したしらすは適切?無理に足す必要なし。別のたんぱく質が良かったかも。
やってしまった・・・?
今日は夕方の離乳食にベビーフードの野菜とまぐろのお粥を1パック80g(普段1食につきお粥80g食べてます)あげたのですが、裏に書いてある栄養バランス表みたいなやつでたんぱく質がやたら凹んでいたのでたんぱく質もう少し足そうとちょうどストックしてあったしらすを8グラム足してあげました。
ですが足さない方が良かったんじゃないかと不安になってきました💧
再度表見てみると80g中たんぱく質1gとなっていたので量的には大丈夫そうだけど・・・
もう食べさせてしまったし仕方ないのですが、こういう時って無理に足したりしなくていいんですかね?😓
それか足すなら全く別の種類のたんぱく質にした方が良かったんでしょうか😓
- こいこい(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

わたあめ
そんなに気にする必要ないですよ💧
むしろ測ったことすらないです💦

ママリ
そこまで神経質にならなくて大丈夫ですよ!
大人だって毎食ちゃんと栄養バランス考えて食事なんてしませんし、本当に極端に炭水化物だけ!とか、糖分や塩分のあげすぎにならない限りそこまで気にしなくて大丈夫です😊
シラス8g足すか足さないかで子供が死んじゃうわけではないので!
-
こいこい
ありがとうございます‼️
たんぱく質は規定量より多くあげない方がいいと聞いたのをふと思い出してしまって😅
大人のご飯に関しては何も気にしていないのに・・・苦笑- 12月13日

®️
そんなにグラムに神経質にならなくて大丈夫ですよ😅
足してもいいし足さなくてもいいし…
-
こいこい
ありがとうございます‼️
もう少し余裕持てるようにします😅- 12月13日

コナン
そんなに神経質にならなくて大丈夫ですよ~
お子さん普通に食べたんですよね?
私は裏の栄養表示なんか久しく見てないですが(笑)毎回なんとなく足りなそうなものちょい足ししたり、無かったらBFのみとかもよくあります!
不安になる必要なんかないですよ😄
-
こいこい
ありがとうございます‼️
いつもより味濃いなぁって感じで食べてました!
その時々でやってこうと思います😊- 12月13日

mi___!
気にすることじゃないです、
-
こいこい
ありがとうございます‼️
神経質になりすぎてました💧- 12月13日
こいこい
ありがとうございます‼️
良かったです😅基本はズボラなんですがたまにふと気になってしまう事があって💦