
コメント

けだま
1歳10ヶ月差で産んでます。
上の時イヤイヤ期とモロ重なり
夫の協力も一切なしだったので
産後うつになりかけました💦笑
幸い赤ちゃん返りはなかったし
イヤイヤ期も周りよりひどくは
なかったもののまだ2歳ということも
あり自分のことも1人じゃ当たり前ですができないし何でも嫌と断られるし2人同時に泣いてるなんて度々ありました😅
次も同じ年の差ですが
次女は我が何倍も強く確実に
赤ちゃん返りすると思うので
情けないですが長く実家に帰る予定です😅
私が不器用なことと夫の協力もなし
ということもあると思います💦

ママリ
2人目考えますよね~、私も早く欲しい!
けどママ友がノイローゼになり本当に辛そうでやはり3歳は離した方が自分の為かなと思ってます。
今ってまだまだ会話のやり取りがしっかりしてないし、うちの場合男の子ですぐどっか行くので子供も理解ないとキツイかなと。親も遠いから無理だし。
2歳差はキツイって言いますよね~
-
のん
2人目考えます💦
2歳差は大変そうですね😔
気軽に預けれたり、一緒にお世話してくれる人が居たら少しは楽なんでしょうけどね😓
3.4歳はあけようかなーと思います^ ^
回答ありがとうございました(^^)- 12月13日

らすかる
二人目欲しいですが、迷いますよね💦近い方が楽だよって(忘れてないから)言われるけど、子どもの成長加減との兼ね合いを考えたらまだかまってほしい盛りに悪阻とかになってたら絶対かまってあげられない気がする。
まだおっぱい大好きだし卒乳待ちたいし。
5歳くらい離した方がよいかなぁ?でも自分の体力考えると・・・と迷っております。
-
のん
良く2人目は〜って聞かれます😫
今妊娠しちゃったら子供の遊び相手が出来なくなっちゃいますね💦
うちの娘は夜だけおっぱいです😔
とりあえずおっぱいから離れられるのを待とうかなと思います!
回答ありがとうございました(^^)- 12月13日

退会ユーザー
うちは2歳差でなく6歳差ですが、年の差育児、すごく楽ですよ☺️
もし2歳差にこだわりないのであれば、3歳差や4歳差でもいいと思います。ただ3歳差は入学と卒業がかぶるので、個人的に4歳差がベストだと感じます。
4歳差なら小学校に数年一緒に通えるし、上の子が幼稚園に行ってる間に育児ができます。その頃だとトイトレ終えてたり、自分の事がある程度でき、お話も通じるしお風呂や食事も楽です。
うちの6歳差だとちょっと離れてますが、育児は体が覚えていたので楽にできました✨ただ、予防接種が増えていたり育児グッズが進化していて戸惑いましたが(笑)
-
のん
6歳差だとお手伝いしてくれそうですね😊
始めは4歳差にしようと思ってたんですが、まだ働かないんやったら2人目早く作ろかなーって最近悩み始めまして😓
旦那が夜勤とかあって、夜は私1人なんで2歳差はだとお風呂とかもしんどそうですね💦
皆さんの話を聞いてやっぱり4歳差がいいかなと思いました😌
育児グッズ進化してたんですね!!
じゃあ4年後はもっと変わってそうですねえ🤔笑
回答ありがとうございました✨- 12月13日
のん
やっぱりイヤイヤ期重なるとしんどいですよね😔
全然情けなくなんか無いです!!💦
旦那さん協力してほしいですね-_-
子供1人でもしんどいしイライラーってなるのに、2人になるともっとしんどくなりますねー😱
回答ありがとうございました‼️