
コメント

アルト
いいと思いますよ(*^^*)
うちもそんな感じですσ(^_^;)

みろりん
その何回か繰り返すのは決まった時間ですか?例えば夕方〜寝るまでずっととかですか?
朝、昼間は比較的大丈夫ですか?
うちも夕飯時から就寝時間まで
ずっとそんな感じですよ^^;
ただし泣いているのが絶対おっぱい欲しさかどうかはわかりませんよね😊
ただ、置かれて泣いているだけ、
抱っこして欲しくて泣いてるとか
ほかにも色々考えられます。
どうしてもおっぱい足りてないんだと思ってしまいがちですが、
お腹いっぱいでも泣いたりしますからね😊
おしっこ、うんちたくさんして
元気ならミルク足す必要ないと
思います。
とことん繰り返してあげて下さい😊
おっぱいも張ってないし、ぶよぶよだし〜は普通です(笑)
もう相当な時間があかない限りそんなすぐには張りません。
赤ちゃんが吸いつくたびに出るようになってきてるので。
あげればあげるだけもっと作られ出ます。
ここまでがんばったのミルク足すのはなんかもったいないような〜😲
-
ちょこまま
ほぼ毎回繰り返しています(>_<)
吸い付いて離すをするので、おっぱいが足りてないと思い込んでいましたが、そうではないんですね。
お恥ずかしい限りです💦
張るときもありますし、最近は張らない方が多くなってきましたね。
そうなんです。
ここまで頑張ってきたので、ミルクはあまり足したくはないんですけど、お腹いっぱいじゃないと眠れないんじゃないかと思ってしまって…
もう少し頑張ってみます!- 1月24日

ささ(^◇^)
そういうときも
ありますよ(*^^*)
おっぱいのあとだと
完全拒否ってことは
お腹いっぱいなんじゃ
ないですか?^^
上の方がおっしゃってるように
おなかいっぱいでも
泣く子もいますし
寒い暑いでも泣く子もいます。
眠くておっぱい吸いながら
寝たいけど、なかなか寝れなくて
泣いているように
思いますが...
赤ちゃんはしゃべれないので
泣いてると理解してあげれなくて
悲しくなっちゃいますよね(>_<)
いままで十分足りていたのでしたら
そのままで大丈夫だとおもいます。
母乳の出が心配なら
母乳相談室にいって
見てもらってもいいかもしれませんね(*^^*)
その方が安心でしょうし♪
あまり気を張らず
のんびり構いてもどうにでもなりますよ(*^-^*)
赤ちゃんにトントンして
穏やかな気持ちで抱っこしてあげてください(*^^*)
-
ちょこまま
ありがとうございます。
少し気持ちが楽になりました(^^)- 1月24日
ちょこまま
似たような方がいてよかったです。
ありがとうございます。