
コメント

ママス
上の子の時同じでした😂
最初の頃は野菜ペースト入れたお粥も食べてたんですが、それすら無理!
白米オンリー!チャーハン?オジヤ?リゾット?
嫌々。真っ白白米オンリー!って感じでした😭
でも、食べないよりいい!ととりあえず白米あげて一日一回とか「これ食べてみる?」って他の食材あげてみたり(まあ食べないですけどね(笑)
週一くらいにチャーハンとか混ぜた系の米出してみたりでした😂
それでも今となったら米好きは健在ですし、なんでも食べる!とはいきませんが、食べるもの増えてある程度バランス考えて作ったり出来るようになりました😊
なので、これから先長いですし今は白米食べるならOKだと思います!
たまに「食べてみません?試しに」って感じで勧めたらいいと思います😂
マカロン
ありがとうございます😭白米だけでも立派に成長してるんですね👏安心しました😭おかずを作っても捨てるだけになってしまうので、ついついこっちもイライラしてしまうのもダメなんですかねーー😧お昼も怒ってしまいました😢泣きながら食べてました😭白米を…。
白ご飯だけでも食べてくれるならヨシ!としてドンっと構えて進めていきます😭野菜スティックなら掴んで少しは食べてくれるかなーー?🙄
今日の晩ごはんはしらすご飯と野菜スティックにします😰
ママス
私も「せっかく用意したのに!」ってイライラすごかったです😓
でも、ある話を聞いて[食事が苦痛]と感じる人がいる事を知りました。
偏食であるより、苦痛に感じながら食事する事を避けたい気持ちと
自分自信好き嫌いが激しく、成長と共に食べられるようになった物が多々あったのを思い出しました😓
今は無理でもいずれ食べられる様になればいい。
食事を嫌わない様に。食べる機会を繰り返し与える。
そこに重点を置いて食事に関わる様にしています😊
一度食べなくてもまた間を置いてあげたら食べた!って事あります。
まず、白米意外で何を好むのか考えて色々与えてみました😂(基本拒否られて私が食べましたが(笑)
色々試していたら、手頃で使いやすく栄養価の高めな物を探す様になりました😂
マカロン
そうですよね。。食事が楽しくないものだと植え込んでしまうとますます食べませんよね💦食べなかったら食べなかったで、食べるものを探して楽しく食事をさせてあげたいと思います。
もう、ご飯だけなら今日はご飯だけでいいや!って気持ちでやっていきます。
そしてもう11ヶ月になったので、大人の料理から取り分けて薄味で味付けすれば、離乳食だけ別に作る手間もないかもしれないので、適当にやっていきます!本当にありがとうございます😭