※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこママ
子育て・グッズ

娘が友人関係で悩んでいます。過去のしつけが影響し、友達とのトラブルが続いています。改善策を模索中です。

娘(小一)が、友人関係で悩んでいます。
長文失礼します。

旦那の連れ子なのですが、元奥さんのヒステリックなしつけが原因で離婚&親権は旦那にあります。
本当に小さい頃から怒鳴りつけられていたようで、それが原因なのかは分かりませんが、友達に大きい声でキツイことを言ってしまうそうです。旦那が保健師さんに相談したところ、自分がそうだったように大きい声で威嚇すれば言うことを聞いてくれると思っているのではないかと。
今はかなり良くなりましたが、年長さんのときは「パパ言うこと聞かないなら〇〇出ていくからね!」と叫びだしたり(元奥さんが同じセリフでいつも怒っていた)、気に入らないと旦那を蹴る、物に当たる、勉強で分からないとイライラして鉛筆の芯が折れるまでドリルをぐちゃぐちゃにする、泣き出すとパニックになり「泣かなければ可愛いニコニコしてれば可愛い」と、元奥さんに言われたことを繰り返し自分に言い聞かせます、、、
連れ子として一緒に住み始めた頃にはこの様な状態で、私はなるべく口を出さずに旦那に任せていました。
小学生になってからはパパよりママ♡という感じで私になんでも相談してくれるようになりました。
最近は、仲良くなりたい子に話しかけても嫌な顔をされたり、怖がるような顔をされると。
どうしてだと思う?と聞くと、いつもみんなの前で誰かとケンカして大きい声を出しているからだと思うということでした。自分でも分かっているんです。
でもどうしても元々負けず嫌いだったり、すぐヒステリックを起こしたり、自分の非を認められないところがあるので、喧嘩になるともうワー!っと友達を罵倒してしまうらしいのです。
仲良しグループでもケンカになると娘一人対友達数人になるらしく、みんな私のせいにすると泣きます。
最低かもしれませんが、一対数人になっている時点で娘にも何か非があると思うんです。
一部の友達に話しかけても睨まれたり無視されるようで、、周りの友達も大きな声でケンカしてる娘を見て苦手意識を持ってしまっているのではないかと思ってしまいます、、
しまいにはみんなと仲良くなりたいからクラス全員の誕生日にプレゼント渡すと言い出し、全員に誕生日を聞く手紙を作成→旦那にストップをかけられ、そのあと私と娘で話し合いました。
私がアドバイスしても「でも」「だって」でやはり納得が出来ないよう、、大きい声で怒ってる顔よりもニコニコ笑顔の〇〇のほうが可愛いよ♡と言っても「でも〇〇は自分の笑った顔嫌いなんだもん!気持ち悪い顔になるから笑いたくない!」と言ってきます。←これは元奥さんに言われたのかな、、
注意されるとイラッとするし、ひと言余計なことを言ってしまい最後には相手を泣かせてしまうようで。
私自身が同級生にいたら絶対苦手なタイプだなと(笑)
でもそうなって欲しくないんです。悩んでいるなら今からでも少しずつ改善してあげれないかと。
正直今の時点ではお手上げです。
みなさんの意見を聞かせていただきたいです、、

コメント

®️

きっと娘さんも分かっているけど直せないんですよね。
負けず嫌いは悪いことじゃないんだよ、みんなと仲良くなりたいって思うこともステキなことだよって、まずはたくさん肯定してあげるといいのかなと思います😊
1人対数人って、たしかに非があると私も思います。
大声で威嚇する子と友だちになりたくないのも分かります😅
一年生に、言いたいことを我慢しなさい、相手がどう思うか考えてから発言しなさい、って無理だと思うので、まずはお家の中だけでも、今のは良くなかったよって小さく注意していけばいいかなと思います。
必ずその後はお子さんを肯定してあげてください😊

こけこ

元奥さんのしつけが精神的虐待に近い部分がありますよね。そういったことがもとで、他の人との関わり方や自分の感情のコントロールがわからないのは後遺症みたいなものでお嬢さんは悪くないのだから、児童精神科とかで専門家からカウンセリングを受けたりしたほうが良いと思います。でないと大人になってからもずっと苦しむことになるかもしれません。さいわい、娘さんは自分のことをこんなに真剣に考えてくれる素敵なママに出会えたのだから、生きづらさを抱えないで楽しく過ごしてほしいですもんね!
児童精神科を探すのが難しければお住まいの地域の保健センターで相談してみると良いかと思います!

YY

たぶん、
自己肯定がない、またはほぼないのかも、、、??

娘は笑った顔が可愛いよ!
とかではなくて、
存在してくれる事が嬉しい。
生まれてきてくれてありがとう
と言われた事がないのかな?と思います。
だから相手にも条件を求めてしまうのかも。
まぁいっか、って諦められないのでは?
だって何か条件がないと褒めてもらった記憶がないって事ですよね??
だから、プレゼントをあげる→好意がもらえる
みたいな思考回路になっちゃうのかな?

自己肯定感を与えるには?という本とか読んでみるといいかもですが、、、
確か、
わたしが何も出来ない人間でも愛してくれる
人間がいる
という事がそういうことに繋がるのだと思います。

もう寝る前に習慣として、
娘が生まれてきてくれてよかったなー
元妻さんにもこんな可愛い子産んでくれてありがとう!って感謝したいわ!
と言うとか?

無条件で愛してもらえてる実感?
みたいのを本人が感じられるといいのですが、、、