※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃおり
家族・旦那

旦那の言動に怒りを通り越して、呆れて悲しくなってきました。娘のこと…

旦那の言動に怒りを通り越して、呆れて悲しくなってきました。

娘のことは可愛がってくれるし、優しい性格ではあるのですが、何か一人暮らしの感覚から抜けきってないのか、イライラしてしまうことがちょくちょくありました。

でも先日、いい加減にしいや!って怒鳴ってしまうことがありました。。
旦那はシフト制の勤務なのですが、来週の休みは出掛けるから!と嬉しそうに言うので、どこ行くん?と聞くと、ちょっと間があってから 東京へ行くと。。(関西在住です。)
びっくりして、何のために?と聞くと、大好きなラルクのライブがあるから見に行ってくる、とのことでした。

何でそんな遠くに行くことを1週間前に言ってくるのか、ライブのチケットなんて数ヶ月前から取らないと行けないはずです。往復の新幹線、終わるのが遅くなるならホテル代もかかります。
共働きですが、お互い安月給なので食費などやりくりして生活してるのに、相談もなく東京へライブに行くことを勝手に計画して、1週間前に言ってきたことに対して、怒り通り越して呆れて泣きそうになりました。。

こんな旦那のために、ご飯作ったりするのもアホらしくなりました。育児よりも旦那へのストレスが溜まってしまって疲れました。。。

コメント

ひなり

旦那さんはおこづかい制ですか?💧
我が家はおこづかい制にするまでそんな感じでした
でも、それだけ大きなお金動くことをなにも相談なく決めるのはいけないことですね😅

  • ちゃおり

    ちゃおり

    おこづかい制にしないと、またやりそうですよね。。
    今はまだ話する気にもならないので、追々話し合っていきたいと思います💦

    • 12月13日
  • ひなり

    ひなり

    結婚したら共働きでもおこづかい制にしないと男は独身気分ですよ😅
    うちは、おこづかいにしてからおさまり、おこづかい貯めながら娯楽を楽しんでます☺
    ボーナスの時だけ、多めにあげてます🍀

    • 12月13日
  • ちゃおり

    ちゃおり

    それもあって、独身気分が抜けてないんですよね😞
    今のうちから心改めてもらわないと後々大変なので、おこづかい制にしていこうと思います!
    ありがとうございます☺

    • 12月13日
  • ひなり

    ひなり

    ちなみに罰金とる事も事前に話し合って決めておくと改善していきますよ(´ω`)
    たとえばうちは、旦那が晩御飯の時間までになんの連絡無かったら次月のこづかいから一回につき500円ずつ引いてます笑笑(*´∀`)♪

    • 12月13日
  • ちゃおり

    ちゃおり

    素晴らしいです!笑
    ちょっと厳しいくらいにしてもよさそうですね😂

    • 12月13日
  • ひなり

    ひなり

    ちなみに罰金は私のご褒美にしてます❤

    • 12月13日
  • ちゃおり

    ちゃおり

    あら!素敵なご褒美✨
    我が家でも採用させていただきます😌

    • 12月13日
  • ひなり

    ひなり

    ぜひぜひ(^ω^)

    • 12月13日
たまにゃん

毎日お疲れ様です😢
うちの旦那も同じような感じなので、すごく共感してしまいました…
男の人は自由でいいですよね。
子どもがいたって御構い無しに予定入れて…

うちも昨日の夜、産後の体型のことでバカにされたので(本人に悪気はなさそう)、もう今日の晩ご飯はお惣菜でも買ってこようかと思ってます…
アホらしくなりますよね。私も完全に育児より旦那の方がストレスです😢

  • ちゃおり

    ちゃおり

    そうなんですよ、ほんとに男の人は自由に動けていいですよね。

    ご飯用意してなくてもバチ当たらないですよね(笑)それくらい怒ってると、静かにアピールすることにします!

    ストレス溜まりますけど、子供のために頑張りましょう!😊

    • 12月13日
  • たまにゃん

    たまにゃん

    バチ当たらないです!静かに怒りましょ😂笑

    頑張りましょう😭✨✨

    • 12月13日
  • ちゃおり

    ちゃおり

    そうですよね!笑
    ありがとうございます☺

    • 12月13日
ひみつ

交代で私も次自分の趣味で出かけてもいいよね?その間子守りしててくれるよね?
と、出かけたい

  • ちゃおり

    ちゃおり

    わたしもたまにはゆっくり出掛けたいので、遠慮なく子守りしてもらおうと思います!

    • 12月13日