
コメント

admama
24週だともう少しはお腹にいてほしいですね。。。
私は、26週で破水してしまい……
何破水かはわかりませんが。
既に感染数値も上がってたのでそのまま出産となってしまいました。
その時は、頭が真っ白になりましたが
今は元気すぎる5歳の女の子に育ってます(●´∀`●)
何で早く出て来たの?って娘に聞いたら『早く母ちゃんに会いたかったから』と言ってくれました。
本当かはわかりませんが少し救われた気がしました。
何の励ましにもなってはないですが。
先生からは28週ぐらいまではぁ~みたいな会話をされたことを覚えています。
どうかもう少しお腹にいてられますように♡♡♡
RI🌛
朝早いのにコメントありがとうございます😭
先生からはいつ産まれても(完全破水しても)おかしくないと言われてます💦
覚悟を決めてますが、やっぱりもう少し持たせたいです。
娘さんとの会話可愛いですね😊
私達夫婦もまずは26wが目標です!
頑張ります!👦
admama
たぶん何も問題ない妊婦さんはその時期は普通に安定期で動いてるしそんな心配したこともないんだろうけど…。
本当に1日でも長くお腹にいてほしいですよね。
私も入院はしてましたが突然のことだったので無知で出産に挑みましたが
出産してから本当に1日でも長くお腹にいてもらう大切さを学びました。
そうですね。
26週。次は28週。次は30週……
とお腹にいてもらいましょう♡♡
RI🌛
ですね、、😭😭
なんで私だけ、、って思ってしまいますし、ここで質問しても同じような方から返事がもらえたのは初めてなので嬉しかったです😚
出来ればこのまま年を越したいですがあとは赤ちゃんにゆだねます👶
(私の身体がポンコツなだけですが、、笑)
ちなみにもしよかったら教えてもらいたいのですが2人目の子の時はトラブルとかなかったですか?
私は顕微授精だったのでまだ、受精卵が残ってますが次妊娠するのが恐くなりそうで、、😭
admama
一緒です。私も顕微授精でした。
2人目は、受精卵が残っていて移植してって感じです。
2人目も怖かったですよ(>_< )
マタニティライフを楽しむなんて考えられませんでした(T_T)
先生からも切迫気味と言われ32週で出血して入院となり……
1人目が早産で帝王切開だったので37週までずっと入院でした。
なのでいつ入院なっても良いように準備だけは早めにしたり!?
そろそろヤバイと思って上の子をどうするかなども段取り組みました。
ちなみに2人目妊娠前は上の子がいると心配なので上の子を施設で預かってくれるかなども聞きました。
旦那が夜勤なため。
何で自分だけって思っちゃいますよね。
私も3人目ほしかったのですが私が妊娠トラブル多すぎて旦那から反対(>_< )泣く泣く断念となりました(T_T)
普通に子供自然に授かって下から出産してみたかったです(>_< )
贅沢な悩みですけどね。
何で自分だけ……
子供なかなか出来なくて体外受精までして。しかも流産もして。
そして早産(>_< )って思ってました。
でも、親戚に将来『本』が書けそうだねって言われて何となくホッとしました。
RI🌛
そうでしたか、、😭
でも2人目も恐いし心配ですよね!
でも、お話聞けてホッとしました😊
私も赤ちゃんが横位だったり逆子だったりで帝王切開になる率高そうです💧
私も流産を乗り越えての今なので、家族にもなんであなたばっかりって言われますが😅
終わりよければすべてよし❗
無事に産まれてくればどうにでもなれー❗って思ってます。
2人目ってなったら、どこかサポートを、頼めるようなのを探そうと思ってました😊
まずは無事に出産する事ですが笑
色々教えていただきありがとうございました🙋✨