
人見知りや場所見知りの乗り越え方について相談です。息子が泣いてしまい、自分にイライラしてしまうことが辛いと感じています。どうすればいいでしょうか。
人見知りが辛いです💦
成長の1つだとは分かりつつも、ここまで酷いと辛くなります。
育休をとっている会社に1か月ぶりの訪問をしてきました。
玄関を入ったとたんにギャン泣き…
嗚咽まじりのギャン泣きでした。
私が抱っこしていれば大丈夫だったのに、もうそれでもおさまらず…
なにもできずに帰ってきました。
そんな息子にイライラしてしまう自分が嫌になります。
あんなに泣いて辛い思いしてるのは息子の方なのに…
帰りの車でしばらく泣いている息子に『うるさいっ!』と言ってしまいました😭
人見知り、場所見知り時期、どうやって乗り越えたらいいでしょうか😩
- こっちゃん(7歳)
コメント

退会ユーザー
息子もそのくらいの時期すごく人見知り、場所見知りしてましたが最近いつの間にか人見知りしなくなって、それ所かレジのお姉さんたちに愛想振りまいてニコニコするようになりました😆笑
友人の子達も1歳くらいで全然人見知りなくなったーって言ってたのでもうしばらくの我慢ですかね😂💦

よね
うちの次男もでした。
長男が、誰にでも愛想よくてニコニコだったので、あまりの差にびっくり💦
エレベーターやバスで、よそのおばさんに「かわいいねえ」と声かけられただけでギャン泣き😭申し訳なくて。
というか目が合うだけでギャン泣きです。なんなら、パパですらギャン泣き…
出掛けるのこわくなりますよね。
うちは上の子いて、どうしても連れていかなきゃいけなかったので、もう割り切って出掛けてましたよ!
最近可愛いロンパスあって
「絶賛人見知り中」みたいに書かれたやつとか😂
もう、この人見知りはネタにするしかない😂
-
よね
可愛くないですか?😂
- 12月13日
-
こっちゃん
ほんと出掛けるの恐いです⤵️
うちもパパですらギャン泣きです…笑
パパも泣きそうでした😅
ロンパースめっちゃ可愛いですね❤️
うちもネタにして乗り越えます!- 12月13日
-
よね
パパふぁいと😭
でも、そんな次男、大きくなって人見知りはおさまってもやはり一番ママ大事にしてくれます😂
荷物とかも持ってくれるし、いつもママの味方、ナイトって感じですよ😂- 12月13日
-
こっちゃん
人見知りでママにベッタリな分、大好きなんですかね?✨
荷物持ってくれるなんて❤️
たまらなく可愛いですね🎵
成長を楽しみに、人見知りに付き合います😌- 12月13日
こっちゃん
そうなんですね😌❤️
終わりが見えると頑張れる気がします✨
ありがとうございます🎵