※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さわちな
ココロ・悩み

もう嫌だ育児から逃げたい。辛いです。

もう嫌だ育児から逃げたい。辛いです。

コメント

まめ

分かります。私も一歳二ヶ月の娘がいますが、毎日ヒイヒイ言いながら育児してます。それプラスもう1人となるととても大変ですよね…。

  • さわちな

    さわちな

    後追いとずーっと愚図りです。

    • 12月12日
deleted user

ここで発散してください
私が聞きますよ!

  • さわちな

    さわちな


    すみません。ありがとうございます。

    ずーっと愚図ってるんです。

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    下の子がですか?
    ずーっと愚図られると
    辛いですが
    いつもなのですか?

    • 12月12日
  • さわちな

    さわちな


    下の子です。いつもほぼ毎日です。

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね
    周りに頼れる人など
    いらっしゃると
    助かると思うのですが
    預けられない感じですか?

    • 12月12日
  • さわちな

    さわちな


    保育園に預けてるんですがずっと風邪が続いてて…

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あーなるほど!
    体調が悪くてグズグズなんですね...
    熱あるんですか?

    • 12月12日
  • さわちな

    さわちな


    熱はなくて咳が凄いです。

    • 12月13日
h1r065

その年齢とかしんどいですもんねー。

私は全員預けれるときに掃除したりやら部屋きれいにしてリセットして昼からはゆっくり自分の時間過ごしたりしてます。

いま妊娠中だし、寒いし、日曜とかずっとこどもと一緒で出かけるのも難しいときは辛いというかしんどいはあります。

  • さわちな

    さわちな


    しんどいです。上の子で分かっていても人が違うし始めからな訳でお気楽なんかじゃ全然ないです…。

    • 12月12日
  • h1r065

    h1r065

    うちは2人目男の子最近おしゃべりやっととかです。
    3人目1歳7ヶ月はイヤイヤとかいたずら多いしとタイプがみんな違うし揉めるしやら、お風呂終わったら早く寝てとか毎日思います。

    • 12月12日
  • さわちな

    さわちな


    上の子は全くなかったのでイヤイヤはありましたが…ここまでなるとは思わなかったです。こんなに辛くて苦しいのは初めてで…母親なのに。

    • 12月12日
ラスカル

ご家族の方々が育児に協力的ではないのでしょうか?それか、育児をしながら夫婦共働きをしていて、妻の負担が大きい立場なのでしょうか?( ´△`)もし、両親などの親戚が頼れないのであれば、市役所の子育て支援課などで自分のリフレッシュ時間を確保する為の一時保育などに登録したりして、子供好きな他人に頼ってみて下さい。まず、自分の好きな事を少しでもして、自分を愛し、大切に思えるようになれば、心の余裕もできて、我が子もより一層可愛く思えるのではないでしょうか。自分の今の現状を聞いてくれるち専門家に話を聞いてもらうだけでも、人間は落ち着くものです。世の中まだまだ捨てたもんじゃないですよ。頼れる他人にSOSを出して、育児を社会全体で協力する環境になれればいいなと切に願います。まずは信頼できる身近な人か、専門家にご相談をして辛い胸の内をきいてもらって、育児に他人を巻き込んでみてください。ゆうきと気力が居るけど、やってみて!私は孤独な育児で子供に辛く当たる悪い母だった事をとても後悔しています。可愛いさかりの1〜3才の我が子の写真を見返すと、今でも涙が出ます。さわちなさん、心の中でも応援しています。ハッピーな気持ちになれますように。
長文ですいません、(´ ▽ ` )

  • ラスカル

    ラスカル

    さわちなさんへ無理しないでね。

    • 12月13日