
コメント

とっちママ
児童館は職員の方がぐいぐい話しかけてくれるので一回行くと行きやすいですよ🥰
2、3回行くと覚えてくれるのでさらに行きやすくなります🙌🏻
私は家から徒歩圏内にあるので
朝から昼の1時間半くらいだけプラっといったりしてます!
0〜2歳くらいまでのお子さんばかりでだいたいみんな子どもと2人ですよ💓
行かないと行けないわけではないし
自分が家で子どもと遊べてるなら
構わないと思います😊
ただ同じような赤ちゃんと会ったりいつもと違うオモチャで遊べるのは
子どもにとっていい刺激にはなりますよね✨
これから風邪も流行るしデビューは焦らずで 、いずれ手がかるから外で遊ばせたくなったらでいいと思います😌

むむ
意外と1人で来てる方もいるので大丈夫ですよ!
ただ、心細いからだと思いますが
5.6人グループで来てるママさん達は、弁当持参で遊ばせる前に昼食をとり、そのあとはママさん同士、輪を作っておしゃべりに夢中です。
私はその人の子供達と、我が子と全力で遊んでました🤩
2人で来てる方は、どうしてもお連れの方と話すので、どちらかというと、あんまり周りの方とはお話できてない印象でした😕
-
りか
おひとりの人も多いんですね〜♪
グループにビビってました😅
1度行ってみたいと思います😊- 12月13日

Li♥︎
灘区に住んでます^^
子どもが8ヶ月の頃にやっとずり這いや
ハイハイをするようになって動き出して
そのタイミングでデビューしました✨
私も緊張してドキドキでした!
確かにグループで来られてる方も居ますが
子どもと2人で来られてる方も
結構いらっしゃいますよ^^
今の時期は風邪やインフル等の病気も
流行ってるので
気をつけなきゃですが…( ´;ω;` )
-
りか
わ✨灘区の方嬉しいです😊
そうなんです。病気貰うの怖くて尚更なかなか行く気になれず😅💦
でも子供の為に1度くらい行ってみようかなと思います!- 12月13日
-
Li♥︎
私も寒くなってからは行ってないです😭
児童館のイベントや
赤ちゃんの曜日とかもあるので
行きたい児童館のホームページに載ってる
スケジュール見ると行きやすいかもです♡- 12月13日
-
りか
児童館のホームページがある事も今知りました😂すぐ調べます💦月齢も近いしお会い出来たら嬉しいですね✨
毎日家かスーパー。自分も退屈だけど子供も退屈ですよね😭
1歩踏み出さなきゃです😑- 12月14日
-
Li♥︎
プロフィール見たら同じ2月生まれで
びっくりしました😳🙌🏻
うちの子は19日なのでほんとに月齢近いです☺️✨
もし出会えた時はよろしくお願いします😌💕
最初は緊張しますよね。゚(゚´ω`゚)゚。
その1歩応援してます📣♡♡- 12月15日
-
りか
わぉ😍3日違いですね✨
ありがとうございます!
頑張ります✨🙌- 12月15日

ゆゆゆ
いつも1人で行きます^ ^逆に友達と行った事ないですー!!
子供と自分のリズムで行ける時間にふらっと行く感じなので1人のがやりやすいです🙄
-
りか
確かに好きな時に行って帰れますもんね✨
1人で行かれてる方が多いこと知って少し安心しました😅- 12月13日

優香
子供が自分の意思で色んなところにウロウロするタイプなので逆に誰かと行ってもゆっくり出来ないです。
1人だから浮くとか無いと思います!
-
りか
そうなんですね✨
1人だと、オロオロしてしまいそうで不安でした( 笑 )
1度行ってみようかなと思います😊- 12月13日

のん
5ヶ月頃からちょくちょく行ってましたが、これからはしばらくお休みの予定です。
というのも、時期的に胃腸風邪が流行っているようで、貰いたくないので笑笑
一時保育に一日預けただけで、胃腸風邪もらってきた赤ちゃんから家族全滅したので、とても警戒してしまってます_:(´ཀ`」 ∠):
-
りか
胃腸風邪流行ってるみたいですね💦
ほんと、1人で不安なのと、なにより病気もらうのが怖くてビビってます😅- 12月13日

h1r065
うちは須磨区ですが、児童館とかこどもと遊ぶでほかの方と遊ぶとか思って行ってないです。
何回か行って毎回会う人とかそのうちにおはなしして顔見知り仲良くなる感じです。
児童館でなく保育園の開放とかも焼き芋会、おもちつき、クリスマス会とかあるからそちらもよく行ってます。
行ったら催しとか無料でたくさんあるし行かないのとか損ですよって感じです。
行くことでいろんなママと知り合えて、保育園や幼稚園情報とかもしれたりやら後々役立つこともありますよ。
-
りか
そうなんですね💦
確かに行かなきゃ損なイベントたくさんありそうです…区役所でもたくさんイベントしてるのこないだ知ったばかりで😅
同じくらいのママさんとお話ししたいですし、児童館やイベント積極的に行けるよう頑張ります💦- 12月13日

oheso
月齢近いですね♪わたしは4ヶ月の時デビューしましたが、同じく緊張してましたー笑
児童館で、毎月イベントしてないですか?
読み聞かせの会とか、音楽会とか。
そう言うのがある日を狙っていくと、行きやすいですよ!
わたしも初めはもっぱらイベント狙いのみでした!
でも、10ヶ月を迎えつかまり立ちも上手になってくると、体力有り余り家の中では退屈なようで、わたしも付き合いきれなくなり、今月から予定のない日は1人で毎朝行ってます笑
午前中がっつり遊んで昼の離乳食食べて、12時半には家に帰る感じです。
帰宅後は秒殺で爆睡してくれるので、そこから至福のお一人様タイムが楽しめますよ♪
1人で来てるママさんがほとんどですよ。
みんな好きな時に来て、好きな時に帰る感じでそっちのが気楽です!
行き出すと同じくらいの月齢のお母さんと自然と仲良くなれますよ♪
離乳食や子育ての悩みとか共有できるので気分転換にもなります!
ぜひ行ってみられることをオススメします!
-
りか
そうなんです!動く様になって、つかまり立ちもするけど家が狭いから可愛そうだなとほんと思います😅
1人で行かれてる方が多いの知ってびっくり。少し安心しました😅- 12月13日

mappi
9ヶ月頃から行きだしました!
みなさんだいたい1人で来てると思います。
やはり広いので楽しそうにはいはいしたり、他のママさんや赤ちゃんを観察したりでとても楽しそうです😊
別に行かなくてもいっかな~と思うのですが、子供が楽しそうだし、他の子を見て学習というか歩き方とかおもちゃの遊び方など色々学んでほしくて行っています!
-
りか
そうですよね。他の子となかなか会う機会もないし、行ってみたいんです😅
広い場所で遊ばせてあげれるし、ぜひ行ってみようかなと思います✨- 12月13日

chim
わたしも最初不安でしたが
一人で行きました!!
行ってみると案外平気ですよ(´∀`*)
職員の方がたくさんはなしかけてくれたりするので!!
子供も自由に遊べてとっても楽しそうだったので
帰りにはまた連れて行ってあげたいって
気持ちになりました(´∀`*)
今じゃ子供が楽しんでる姿を見る為に行くって感じです😂💓
-
りか
皆さん、1人で大丈夫!と言ってくださり、かなり不安が解消されました💦
子供の為にも行ってみようかなと思います😊✨- 12月13日

関西ママ
初めまして☆彡.。
私は灘区の原田児童館に行きますよー!
火曜と、金曜日は、なかよしひろばだったかな?赤ちゃんだけの日があるのでその日に行って同じ年齢くらいの子と触れ合ってます!お母さんたちとも話しながら楽しんでます♬︎
昨日も行ってきました😊😊
-
りか
初めまして♪
そうなんですね!なかなか踏み出せず😅せっかく近所にあるのに行ってみようと思います🙄💦💦- 1月12日
-
関西ママ
火曜は0歳の赤ちゃんだけの時間があるのでおススメですよ😊
食べたことありませんが、12時からはお弁当持参すると大人も子どもも食べていいみたいですよー😊
わたしは今週行く予定です!娘と2人なのでドキドキしますが、、、娘のためと思って行ってきます😉
お昼は持っていかず帰ります💦- 1月21日
-
りか
そうなんですね😊
明日ですね!うちの近くの児童館も赤ちゃんたけの時間があるみたいなので調べてみます✨- 1月21日
りか
そうなんですね😊皆さんグループになってるイメージで💦
他の子と触れ合う機会を作ってあげたいけど、風邪貰うの怖いとか考えてたらなかなか行けず…笑
1度行ってみようかな👀