
新生児の授乳で補助乳首を使っているが、乳首に慣れさせたい。義母と産院で意見が分かれており、悩んでいる。同じ経験の方やアドバイスありますか?
生後2週間の新生児を混合で育ててます👶
わたしの乳首の形がよくないのか、入院中に産院で補助乳首(哺乳瓶の乳首)の使用を勧められ、
補助乳首で母乳→粉ミルクの順で授乳してます🍼
できれば補助乳首なしで、夜寝る前や預ける時のみ粉ミルクで他は母乳で育てられるようになるのが理想です。
補助乳首を使わず咥えさせようとするんですが、
やはり吸い付きが悪く、よくて2,3回吸うくらいで、あとは飲んでくれません😥
機嫌悪くなって泣いちゃうし…
産院では1ヶ月くらい補助乳首使ったらいいよと言われていたのですが、義母には早く使うのやめたほうがいいと言われます。
補助乳首に慣れてしまって自分の乳首拒否されるようになるかもと。
自分の乳首に慣れさせたいのですが、ギャン泣きされるので、つい補助乳首であげてしまいます。
同じような方、または克服された方、いらっしゃいますか?
やはり泣かれても無理やり慣れさせるしかないのかな…
それか助産師さんの言う通りとりあえず1ヶ月くらい補助乳首でやってみればいいのかな…
- ままり
コメント

みゆ
助産師さんのいう通りやっていいと思います💗
義母って昔の考えだから笑
今と昔じゃ違いますからね😂😂❤️笑

みさき
根気よく使っているうちに、だんだん吸いやすい乳首になってきますよ。
もし、片方10分ずつとかなら、5分補助乳首残りの5分を補助なしで練習してみてはどうですか?
私もそんな感じで、いつのまにか使わなくても飲めるようになってました!
-
ままり
それ、いい考えですね!
夜中の授乳はなかなか難しいので昼間時間がたっぷりある時挑戦してみようと思います😊
ありがとうございました!- 12月12日

3度目のままり🔰
私も全く同じでした🙋
産院で保護器教えていただき、退院してからも使ってました。2~3週間ぐらいしてそろそろいけるかなと、保護器なしで吸わせると初めよりは吸ってくれました!ただまだ吸いづらそうだったのと、私も乳首が痛くなったりしてたので、しばらくは保護器を使うときと使わないときを交互とかでやってって、だんだん保護器なしでも機嫌良く吸ってくれるようになりました!ここ数日は全く保護器なしでいけてます!
赤ちゃんの吸う力もついてくるし、ママの乳首もだんだん吸いやすい形になるってくるのだと思います!徐々にでいいと思いますよ🎵頑張ってくださいね☺💕
-
ままり
そうなんですね!
義母に言われた直後に吸わせたら全然吸ってくれなくて、すごく不安になってしまって👶🏻と一緒に大泣きしてしまいました😭(笑)
併用でやってみようと思います!
同じ境遇の方から話聞けて安心しました💗- 12月12日
-
3度目のままり🔰
義母さんには悪いですが、ほっといて!保護器なしでいけるならいってるよ!って感じですよね😂
私も飲みづらいおっぱいで泣きわめく赤ちゃんを見てごめんねと一緒によく泣いてました😢そして同じように当時不安になってここで質問させていただき、同じような方がたくさんいて励まされました❗
きっと吸ってくれるようになりますよー、赤ちゃんと一緒に頑張ってください☺- 12月12日
-
ままり
義母も母乳推しだし、わたしも母乳で育てたいなって言っちゃったのでアドバイスしてくるんだと思うけど…
やはり不安になりますね😭
同じような方がいて心強いですね😭💗
すいません、もう1つ聞きたいんですが…
補助乳首使ってる時、どのくらいの時間母乳を吸わせて、ミルクをどのくらい足してましたか?
今生後13日で、片方7,8分ずつからのミルク40mlなんですが、これでいいのかわからなくて…😥- 12月12日
-
3度目のままり🔰
義母さん、そうなのですね。きっと悪気はないのでしょうけど、こっちも神経質になってるので不安になりますよね😢
幸い私は母乳の出は良かったので、退院してからはほとんどミルクは足してませんでした。片方5~10分ぐらい、3時間おきぐらいにあげてたと思います。
私もそれぐらいの頃、ほんとに母乳だけで良いのかなと不安だったのですが、ちょうど母親の2週間健診があったので、助産師さんに相談したところ、大人用の体重計で「自分+赤ちゃんで計った体重」から「自分だけで計った体重」を引いて「赤ちゃんのおおよその体重」求めて、1日平均30g増えてたらOKと言われました(助産師さん的には20gでもぎりOKとのこと、医師は30gないとミルク足してと言うらしいです)。
こkkkoooさんとこの赤ちゃんはどうでしょう?体重は順調に増えてそうでしょうか?増えてそうなら今のままでも良いのかなと思いますし、どっかのタイミングで母乳だけにしてみても良いかもしれませんね☺💕- 12月12日
-
ままり
何を言われてもなんか不安になるかイラっとしてしまって😂
そうなんですね!
うちに体重計なくてわからないんです😥
母乳も補助乳首の中に溜まってるのでまあまあ出てるかとは思うんですが、片方10分ずつくらいあげてもそのあとミルク足してあげないとグズるんです😭
なので足りてないのかと思って足してしまうと少し吐き戻してたりして…💦
うちの産院、1ヶ月検診しかないのでしばらく助産師さんに聞く機会もなくて😭- 12月12日

めもん
私も扁平乳頭でずっと保護器使ってました!2ヶ月くらいからだんだん子供も吸う力が付いてきて、直接吸わせてみてから保護器であげてみたり、あとは子供が吸いやすい体勢を色々試したり汗だくの授乳タイムでした😂
毎回時間かかるし乳首も痛いし、何回もやめようって思ってるうちにしっかり吸い付けるようになって乳首も強くなってきて、やめなくて良かった~って最近になってやっと感じてます‼😭
とにかく今は保護器でもミルクでも頼って赤ちゃん大きくしましょう(*^.^*)
-
ままり
そうなんですね!
やはり助産師さんが言うように1,2ヶ月補助乳首使っても大丈夫そうですね!
実体験を聞けてとても安心しました😊
第一子だから補助乳首使ってもどんな体勢で飲ませたらいいのかもわからず、いろいろと不安だらけでした😭
ありがとうございました😊- 12月13日
ままり
義母に言われた直後に吸わせたら全く吸ってくれなくて…
なんか一気に不安になってきてしまって💦
あんまり気にせず助産師さんの言う通りにしてみようと思います!
ありがとうございました😊