![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![81](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
81
多分こちら側は特に何もしなくてよかったと思います!
足らずを退院までに払えばいいだけだったはずです!
![ちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃ
出産手当金の申請書を取り寄せてください。
申請書に医師が記入する出産の証明欄があります。お産で入院する際に申請持参で入院し、退院時に申請書に出産証明をしてもらってください。あとは申請書に住所や振込先を記載して職場に送り、職場で必要なことを書いてもらい職場から健保に申請です。
-
mama
すみません下に返信してしまいました😢💦
- 12月13日
-
ちゃ
出産手当金と出産育児一時金の2種類がありますが、違いはお分かりですか?ともに健康保険から支払われますが、内容は違います。うえで、ももさんが回答されているのが出産育児一時金で、自分で健康保険に申請するものです。会社の証明はいりません。
出産手当金は私が回答したもので会社の証明が必要で、通常は会社経由で健康保険に申請します。- 12月13日
-
ちゃ
あ、出産育児一時金は受取代理で手続きされているんですね、失礼しました。
健康保険にもよりますが、協会けんぽならホームページに出産手当金の申請書があるのでご自宅のプリンターで印刷できますよ。- 12月13日
-
mama
そうなんです!
出産手当金は産休中にもらえる手当という解釈であってますかね?!😹- 12月13日
-
ちゃ
そうです、出産手当金は産休中の手当金です。
- 12月13日
-
mama
ありがとうございます🙇♂️
とりあえず、会社が送ってくれた書類を待ってみます💪✨- 12月13日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
会社で、やってくれると思いますよ!産休には入りましたか?まだ申請書は貰ってないですか?
生まれたら産んだ病院で書いてもらう欄があります!
-
mama
回答ありがとうございます❣️
いま産休中です!会社からそのような書類はなにももらってなくて💦
やはり会社から申請書をもらわないとなにもできないですよね😣- 12月12日
-
ママ
私も会社の対応が悪く2人とも生まれて暫くしてから、こっちから言いました😭お金のことだから、こっちから言いにくいのにと思ってました💦でも貰わないと困るので聞いてみてください!!
生まれる前じゃないと、また病院に行くので二度手間になります😭- 12月12日
-
mama
そうですよね!言いにくいです!😭
アドバイスありがとうございます、会社にすぐ連絡しようと思います💦- 12月13日
![げーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げーまー
出産手当金は会社からもらう書類を
書いて会社に提出しました!
出産証明で、病院側に書類を書いて
もらったり母子手帳の出生証明の
コピーが必要だったりします!
出産後に書くことになると思います!
-
mama
回答ありがとうございます❣️
会社から書類をもらい、病院で必要事項をかいてもらって、また会社に提出という流れなんですね🤔✨
産前に書類を用意しないとですかね🤧- 12月12日
-
げーまー
病院側に書いてもらう書類は
退院の時に書いてもらえると
スムーズにいくと思うので
出産前に会社から書類をもらうと
いいと思います(^^)- 12月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
会社からもらう一時金手当の書類を会社に提出するのと、病院からもらう直接受取制度の書類を記入して病院に提出するのができていればあとは何もしなくて大丈夫です(*ˊᵕˋ*)
これができていれば、病院から退院時に請求されるのは一時金を引いた差額分になります☺✨
-
mama
回答ありがとうございます❣️
やはり会社から書類をもらわないと手続きは進まないですね😹💦
産前に書類は手元にありましたか?- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
産後すぐに出すものと、育休入ってから出すものなどあるのですが、産休入る前に書類すべて貰いました(*ˊᵕˋ*)!
- 12月12日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
詳しくありがとうございます❣️
職場にきいてみたところ、あまりよくわかってないようで、インターネットで印刷したものを送るといわれましたがそれで大丈夫なんでしょうか…🤔
mama
回答ありがとうございます❣️
出産手当金は特に書いたりする書類はないということですか?🤧
81
病院が用意してくれるはずですよ!
私のところはそうでしたー!
病院が用意した書類にサインするだけでした!