※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
その他の疑問

物投げてしまうクセがある人いますか?どうやったら、治るんでしょうか?…

物投げてしまうクセがある人いますか?どうやったら、治るんでしょうか?旦那に対してなんですけど、歯止めが効かなくなって自分が怖くなります。

コメント

b

どういった時に投げてしまうんですか?

  • まあ

    まあ

    目につく物です。リモコン、携帯など。いつも避けられますが、一昨日はパイプイスを投げてしまい当たってしまって打撲させてしまいました。
    借金、浮気、子供に興味がない、家に寄り付かないなど、色々原因があり来年3月に離婚決定してます。
    最近では、したことありませんがリストカットしたくなったりします。

    • 12月12日
  • まあ

    まあ

    どういった物じゃなくて、時でしたね。それは、やっぱり喧嘩して言い合いになった時です。この前は、日曜に私が朝からパートだから、見て欲しいと何日も前からお願いしていたのに、前日になって「忘年会入った、0時には帰る」という感じですが、帰ってきた試しがなく連絡つかなくなることが多いのでお願いだから行かないでと言っても聞いてくれず逆ギレし始めたので、パイプ椅子を投げました。結局朝7時に仕事に出ないと行けないのに6時50分に帰ってこられて私は不安からほぼ睡眠取れず出勤しました。

    • 12月12日
  • b

    b


    ご主人に対してだけですか?

    • 12月12日
ぴーたーぱんぬ

カウンセリングオススメします

  • まあ

    まあ

    心療内科とかでしょうか?今考えてます。

    • 12月12日
  • ぴーたーぱんぬ

    ぴーたーぱんぬ

    旦那がキチガイチックだったり
    思考回路がやばい様な、人の事考えれないような人だったら分からなくもないですが、まあさんの一方的な感情で歯止めが効かないくらい物投げられるんだったらしんどすぎます。

    • 12月12日
deleted user

投げますよ〜妊娠してかなり酷くなりましたね。
この間はお茶碗投げて割りましたし、妊娠中は歯止め聞かずに何でもかんでも投げました。
やっぱりストレス溜まるし、私の場合は地元も出て
頼る人もいなく主人は優しい人なんですが家にいないことが多いので😣
心療内科に行こうかなと思いましたし、こちらでも相談しました。
でもこの間一泊ですが、温泉旅行に行ったら少し気が晴れました。今は落ち着いています。
心療内科に行くのが少し億劫なら旅行に行くことなどをオススメします。

ゆぴか

イラついたら深呼吸してみるのはどうですか?
落ち着くかも。

絆

物に当たるのは本当に良くないと思います、、。
今の旦那とまだカップルの時に
壁殴ったり物を蹴ったりされてましたが
それだけでもこっちが狂いそうなくらい
イライラしました。
投げるだなんてされたらありえないです。
治せないなら病院で治してもらってください!!!