![ぐるふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の娘が乳首を吸ってくれず、母乳量が減って困っています。様々な方法を試しても量が増えず、再度頻繁に吸わせれば増える可能性はあるでしょうか?
生後1ヶ月になる娘をミルクよりの混合で育ててます。
一応、乳首を吸ってくれてるのですが、娘の口も小さく、乳首も固くて陥没もしているので、すぐに切れてしまい頻回授乳が出来ず、母乳量が減ってしまいました。
マッサージをしたり、保護器を着けたり、搾乳したり、色々試しましたが、量が増えてる感じはしません。
一度減ってしまっても、また頻繁に吸わせれば、まだ増える可能性はあるのでしょうか?
ちなみに、生後2週間くらいの時は搾乳して30くらいは出てましたが、今日は10くらいしか搾れませんでした。
- ぐるふふ(10歳, 14歳)
![ヒャル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒャル
1ヶ月ならまだ母乳量増やせるかもしれません!!
私も同様、陥没で固くてなかなか飲めてなかったです。
しかし、桶谷式の乳房マッサージをしてもらい母乳量が増えました。
後は、根気よく保護器をつけて乳首が柔らかくなって、のびたら外して直母をして、その後は毎回搾乳してました。
日中は頻回授乳、夜もしんどくない程度に授乳してしんどくなったらミルクにしてました★☆
頑張ってみてください(^^;
![ぐるふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐるふふ
返事が遅れてごめんなさい。
1ヶ月なら、やはりまだ頑張るべきですよね!
直母は結構痛みがあるので辛いですが、保護器を着けながらでも授乳頑張ってみたいと思います。
コメント