
離乳食で悩んでいます。市販のベビーフードだけをあげても大丈夫でしょうか?
心が折れました(T_T)
離乳食始めて2ヶ月ちょっと…離乳食始めた頃から、ほとんど食べなくて、色々工夫してみたりしたのですが、食べないので先週1週間は完全に市販のベビーフードだけをあげました。
市販のベビーフードでは、離乳食始めて以来初の完食をしました。
今週また自分で作ったご飯をあげてみようと、離乳食の本を見て、野菜数種類、鶏肉、出汁、お粥などを小分けにして冷凍にしました。
やっぱり食べませんでした。
自分は捨てるために離乳食を作っているのかなと思ってきました(T_T)
なので、もう、娘にあげる前に全部捨てることにしました。
市販のベビーフードだけを食べさせ続けるのって、何かデメリットはありますかね?
- ひよこ(6歳)
コメント

☀︎Sunny:)
市販のベビーフードは味がついていたりするので好んでしまいますよね。
手作りのは素材そのままの味だったりしますし、ベビーフードには勝てないと思います。
離乳食はお互い楽しんでのんびりやった方がいいって聞きますし、嫌な思いしながらよりはベビーフードに頼ってもいいと思いますよ!
ベビーフードの中にはオーガニックや素材そのままの味のものもありますし、試してみてもいいかもしれないです!

🧸
うちも食べない時期ありました!
そのときは思い切って
離乳食お休みしたりしてましたよ😅
10ヶ月検診のとき先生に相談したら
少しずつ味覚が出てくるから
味つけをもう少しつけてみたら?と
言われました★
市販のベビーフードについても
相談しましたが、
「ベビーフードも栄養のこととか
考えられて作ってあるから
マイナスにとらえないで、
うまく利用してください!😊」と
いってもらい、
それからしばらくは
ベビーフードをお粥やうどんに
かけたりしてましたよ!
それから少しずつ食べてくれるようになって、
1歳になっておっぱい辞めてから
食事量もだいぶ増えてます!★
-
ひよこ
コメントありがとうございます。
ベビーフードに頼ってみます!いつか自分の作ったご飯食べてもらえるように、頑張ります。- 12月12日
-
🧸
そのうち食べるようになるので
大丈夫です!🙆♀️
それまではママの負担にならない程度に
うまいことベビーフードにも
頼りましょ✊💗- 12月12日

ちゃみ
私も一人目の時そうでした!
作っても全く食べてくれなくて、ベビーフードはバクバク食べてて悲しくなりました。ベビーフードは少し味が濃いめなので美味しいんでしょうね。
途中からベビーフードに変えましたが元気にすくすく育ってますよ!
今は作ったものをバクバク食べてくれています。
子供も大事ですがママが一番しんどくない方法でいいと思います‼️
-
ひよこ
コメントありがとうございます。
元気出ました!いつか、自分が作ったご飯食べてくれるように頑張ります!- 12月12日

それなりママリ
手作りした離乳食を食べてくれないのってショックだし心折れますよね。
私も手ではね除けられたりした時は
もうBFだけでいいじゃん、と思いました。
味付け濃いめにしたりとかしてみましたか?
BFって濃いめですよね。
あとご飯も硬めにするとか。
時期にとらわれず少し先の離乳食を試してみたら食べるかもしれませんよ。
-
ひよこ
コメントありがとうございます。
少し先の離乳食試してみるのいいかもしれませんね!頑張ってみます!- 12月12日

ichan🍊
我が子はBFすらたべませんでした😭
食べてくれないと悲しくなりますよね。
お気持ちとてもわかります、、
毎回作っては捨てての繰り返しでした😢
BFの方が味が濃いので、お子さん好きなんですかね?
もしでしたらご自身で作られる時も少し濃いめにしてみていかがですか?☺️
我が子はほんとに食べなくて10ヶ月後半くらいから急に食べてくれるようになりました!
オクラが好きなのがわかって、オクラと他の野菜を混ぜたりしてました!!
私が相談させてもらったときも他のママさんに言われたのですが、
いつか必ず食べてくれる日が来るので、元気で健康なら焦らずのんびりでいいと思います!!☺️✨
長くなりました😭
-
ひよこ
コメントありがとうございます。
元気出ました!たしかに、元気で健康なら何も言うことないですよね😭❗️焦らず頑張っていこうと思います!- 12月12日

みことママ
うちも食べなくて保健師さんに相談したら、BFは嫌がるママさん達居るけど、ママさんが作るものよりも栄養はきちんとあります。
だから、むしろBFを食べてくれるならBFでもいいんですよ。って言われてからずっとBFにお世話になってましたよ〜
私も離乳食作るのがストレスで作っても食べてくれないしなぁ…ってずっと思ってました。
-
ひよこ
コメントありがとうございます。
私も、ベビーフードってあんまり頼ったらいけないものかと思ってました(T_T)でも、栄養もしっかりあるし、頼っていこうと思います!- 12月12日

わさびずく
離乳食とおうちのメニューが乖離しすぎでないですか?例えば、親はソース味なのに離乳食はお出汁とか。。
嗅覚もあるので、お部屋の匂いと離乳食の味が違うと拒否とかありました。
ベビーフードは味が濃いと言われますが、だし顆粒ほどは塩分入ってないです。そして何より清潔です。安心して使って大丈夫ですよ〜
0歳児の栄養は何にも変えがたいですから、お母さんもどうぞ気楽に!
-
ひよこ
コメントありがとうございます。
確かに離乳食は出汁ばかりでした!嗅覚とか、お部屋の匂いとか、色々関係あるんですね(T_T)
ベビーフード、頼っていこうと思います!- 12月12日
ひよこ
コメントありがとうございます。
とりあえず、ベビーフードに頼っていこうと思います。オーガニックなど、色々探してみようと思います!