※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M☆M
子育て・グッズ

1歳の娘にこどもちゃれんじを考えています。経験者のメリット、デメリットを教えてください。

1歳の娘なのですが、こどもちゃれんじ を考えております。
実際にされてる方 して良かったと思いますか?
メリット、デメリットを教えてください。
よろしくお願いいたします。

コメント

ひろぽん

毎月新しいおもちゃ?教材がくるのでお家遊びにぴったりです。
DVD、本、おもちゃがくるので結構楽しめます。3歳の今でも使うときありますよ^_^結構コスパいいと私は思います!
あと、しまじろうパペットは何かと使えます。しまじろうと一緒に〇〇しようよー!とか言って、イヤイヤ期の時に使ったりしました。

  • M☆M

    M☆M

    ありがとうございます。
    色んなおもちゃ買うよりいいかもしれないですね( ^ω^ )
    検討いたします。

    • 12月12日
deleted user

こどもちゃれんじぷちしてます😊
うちは男の子で2歳から始めました。
うちは言葉が遅かったので始めてみましたが、やってよかったと思います。
色の名前やどちらが大きいか小さいか言えるようになりました。
デメリットは特にありませんが、毎月オモチャが届くので、おもちゃ箱がいっぱいになります😅
お試しのでお子さんが興味がありそうなら、始めてみてもいいと思います😊

  • M☆M

    M☆M

    ありがとうございます。
    クリスマス特別号の案内が来てて、どうしようか悩んでます。
    前向きに考えてみます( ^ω^ )

    • 12月12日
のんびりのんたん

ベビーからやってます😃
メリットは1年を通して考えると安い。どハマりするとずっと遊んでる。オモチャだけでなく、習慣(挨拶やお友達との接し方、歯磨きなど)の勉強もできる。オモチャを月齢に合わせて選ぶ必要がない。
デメリットは興味ない教材はほとんど手付かず。一人で遊べない教材が多いと感じる。
あまりデメリットは感じませんが、本当に歯磨きやトイトレはすごく助かりましたよ😄

  • M☆M

    M☆M

    ありがとうございます。
    クリスマス特別号の案内が来てて、少し私が、興味をもちまして…。
    来年4月から保育園を考えていますが、やってみてもいいかもしれないですね( ^ω^ )

    • 12月12日