
年末年始のことでアドバイスください少しわかりにくいですが…。23日から…
年末年始のことでアドバイスください
少しわかりにくいですが…。
23日から1月2日まで私は娘と実家に帰ります。
夫は28日まで仕事して終わり次第こっちにきて
また1日に1人で自分の実家に顔出して
2日に私たちを迎えにくると言ってます。
年末年始は高速も混むし(お互いの実家は高速1時半の距離)
夫の負担がすごいので無理にこっち来なくていいと言ってますが
年越し一緒にしたいから、と言って聞きません
というか3日に義理の親戚一同で集められるので
無理に1日行かなくていいのでは?と思うのですが
おばあちゃんがお年玉くれると思うから、と。
ちなみに私は義母にいろいろ嫌なことされ
3日は渋々参加しますが1日は絶対一緒に行きません。
やはり夫の考えるスケジュールがベストでしょうか。
- はる(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

なつん
ご主人がそうおっしゃって、行動されるなら、それで良いと思います。

めろん
旦那さんがするというなら私はそれでいいんじゃないかと思います。それでしんどかったら来年からはスケジュールを工夫するだろうし…
うちの旦那も効率とかあんまり考えずに動くのでやきもきしますが、口出ししても結局自分の思う通りにするので放ってます。家族のために頑張って動くというなら、良いじゃないですか!
-
はる
私からしたら高速代の無駄だなぁと😅あと1日行くのも、義母が○○(夫)だけこっち来たら?と提案したから
行くことにしたみたいで
それももやもやしてて😓- 12月12日
-
めろん
私は絶対3日で良いじゃん!と言いますが、義母からしたら寂しいんでしょうね。高速混むか、往復したら高速代がお正月いくらかかるかをちょっと調べてみて旦那さんにこれが現実だ!て言ってみてはどうでしょう?浮いたお金で美味しいもの食べようーとか。
- 12月12日
-
はる
ですよね、3日でいいですよね
わざわざ1日行く意味…
他に2人兄弟いるのに
誰も帰らないんですよ、夫だけ。
私だってお正月ゆっくり夫と過ごしたいし…
それいいですね!高速代のことで
ちょっと説得してみます👊🏻- 12月12日
-
めろん
まぁ自分が義母の立場ならやっぱり帰ってきてほしい気持ちもわかるかなぁとは思いますし、もし帰らないにしても旦那から元旦に挨拶の電話してもらうとか、3日に地元の土産を渡すとか配慮があれば良いのかなと思いました。
- 12月12日
-
はる
義実家はめっちゃ近いんでしょっちゅう会ってるんですけどね😅
3日は何かしらお年賀を持って行くことにはなりそうです😯- 12月12日
はる
私的に高速代も無駄にかかるし
どっちかにしてほしいなと思ったんですけど
やはりこうするしかないですかね😅
なつん
高速代!気になりますね💦
効率的に動いて欲しいですね。
話しても、ご主人が折れないなら仕方ないですね(^^;
はる
気になります…年末年始とかって確か
いつもより高くなるんじゃ…?
もうちょい話し合ってみます!