![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![キティちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キティちゃん
7、8ヶ月まで、朝寝昼寝は抱っこでした!夜もトントンもしてましたが結局抱っこから寝たら下ろす感じでしてました☺️
けど一人でハイハイできるようになってから、一人でゴゾゴゾして気づいたら寝てるようになりました!!それからは朝も昼も布団にゴロンさせて寝させています☺️
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
まだまだですが、最近ベビーベッドに入れて置いて音楽?くるくる回ってなるやつの鳥の声とか水の音が一緒になったやつ流すと急に寝ることが増えました!
-
なお
我が家が同じベットなんですよー😔
メリーで寝てくれるなんて素敵すぎますね😹- 12月12日
-
なっちゃん
同じベットにしたいんですが、旦那がまだ怖いみたいで潰したらどうしようと😩笑
なにか寝る前に夢中になっていて寝落ちすることが多いので周りにおもちゃ置いてみたりしてみてはどうでしょうか?- 12月12日
-
なお
我が家は旦那か私が隣で一緒に寝て
寝室がせまいのでどっちかが居間で布団で寝るというスタイルです(笑)
おもちゃとか置いたら遊び出して余計寝るまでに時間かかっちゃうタイプですね🤦♀️- 12月12日
![y♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y♡
同じ感じでした!
昼寝も夜も抱っこじゃないと泣いちゃって寝ませんでした💦
でもそろそろセルフねんねしてくれ〜と思い9ヶ月半頃に、夜寝る前のミルク飲んだ後泣いててもベッドに置いて横で見守るようにしたら2日くらいで泣かずに勝手に寝るようになりました!
でも昼寝は未だに抱っこじゃないと寝ません😭💦
なお
ハイハイはもう既にしているんですよー🤔
ゴロゴロしながら寝落ちするって言うのが理想なんですけどね🤦♀️
道のりは遠い気がします。(笑)